皆さん、快適な飛行機の旅を送っていますか??
私は今まで、飛行機に乗るのが恐怖でした。
離陸してからの数分間、いつ痛みがくるのかドキドキするから何もできないし、
痛みがやってきたらきたでどこまで酷くなるのか不安だし、
唾を飲んだり耳抜きにトライして、ちょっとでも和らげようとするから全然寝れないし。
運よく離陸前から寝れても、起きた瞬間に耳が痛くてパニックになるし
痛みと戦った後は、ずーっとトンネルの中にいるような
膜がかかったような状態になって
音が遠くにしか聞こえなくなるし。
一番ひどいのは、着陸前。
日本の飛行機はまだいいけど、トルコ~エジプト間とか物凄いスピード&乱暴さで
降りていくから、左耳から右耳をつんざくような痛みに襲われます。
CAさんが気を使って飴くれたり、耳栓つけて水を飲んでみたりするけど
まったく効果がなくて、
酷いときは1週間片耳が聞こえなくて、病院にいって治してもらったり。
気圧に弱い人間にとって、飛行機は地獄への入り口なんです。
耳が痛いというと、「トンネルに入った時のキーンって感じ?」と
言われることが多いです。
でも、気圧に弱い方なら賛同してくださるんじゃないかと思いますが
そんなもんじゃないですよね。。
耳というか、耳の奥の奥の方までずっと痛む感じで
苦しいし、泣きそうになる。
着陸や離陸の前は、またあの痛みが来るのかと思うと不安で、怖くてたまらなくなる。
一番ひどかったのは、大学生の時に乗った
トルコ→エジプト便。
座席もぎゅうぎゅうで狭いし、急にすごいスピードで
離陸したり着陸したりするから、今までで最高の痛みで
確か泣いてました・・。
中には大丈夫なフライトもあるのですが、
ほとんどの飛行機で着陸・離陸時の耳の痛みを経験しており、
私にとって旅行は楽しくて好きなものだけれど、
飛行機は最初と最後がすごく怖いものでした。
だけど、気圧に弱いのは体質だから
仕方ないのかなと諦めていたんです。
そんな私ですが、先日ハワイ出張の際、
同じように飛行機で苦しんでいる方に心からおすすめしたいグッズに出会ってしまいました。
はい。
何これ?!って感じだと思いますが、タイトル通り
気圧に負けない耳栓!!
です。
今まではレジャー旅行ばっかりだったから、すべて自己責任で
痛みに耐えてればよかったけど、
ハワイは降り立ったら即仕事。
一人じゃないし、ほかの人に迷惑はかけられない
ということで、藁にもすがる思いで買ったのが、上の耳栓
前から気圧対応の耳栓があることは知ってて、
買おうかな~と思ったこともありましたが
「1回しか使えない」⇒もったいなさすぎ!2000円くらいするのに!
そもそも効果があるかわからない。どうせ気休め商品じゃないのという
疑いが大きかったので、買ったことがありませんでした。
今回羽田空港で売ってたのは、
何度でもつかえる&1000円くらいで安い&小さい耳穴対応
だったので、買ってみました。
疑いまみれで買った商品ですが、もう泣きたくなるぐらい
効果があったんです。
行きのフライト(最初から着用)⇒まったく痛くならないまま終了
帰り(映画を見てたのでずっとつけてなかった)⇒着陸前いたくなってきたので、あわててイヤホン外してつけたところ嘘みたいに痛くなくなった!!
おかげで仕事にも、帰ってからの生活にもまったく支障ありませんでした
どんな仕組みで気圧に打ち勝っているのかはチンプンカンプンですが・・
ふつうの耳栓とちょっと形が違います。
耳にいれる先端が細くて、徐々に太くなっていく形状なので
いつもより奥に密着して入っている感じ。
▼耳を上にひっぱりながらつけます
(指を2本使えば片手でもできちゃう)
▼耳栓つけてるのがバレバレですが、
いつもつけてたオレンジのゴム製が見えてるよりは
ましだと思う。。
▼真横から見た図。
つけてる時も感じるけど、見た目でも穴にフィットしてる感があります。
これが効くんでしょうかね。
公式サイトによると
「装着部が5段フランジ構造になっており、
耳栓内部に気圧変化を緩やかにする調整機能がついている」
そうで。
・・フランジ構造ってなんでしょう。
突起のイボイボのところでしょうか。
口コミを見ていると、サイレンシアフライトじゃ効かなくて、
別のもっと高いやつを買った人もいるみたいなので
すべての人に効果があるわけじゃないと思いますが
私は相当耳の痛みがひどい方なのに効いたので、
気圧に悩まされている人は、だまされたと思って試してほしいです。
1,000円ぐらいの金額でずーっと使えるので、
もし自分に合わなくてもそこまで痛手ではないと思いますし!
飛行機の耳の痛み、本当に辛いですよね・・
ひょっとしたらプラシーボ効果なのかもしれないけど、
それでもいい!
あんなにしんどいフライトが、気圧対応耳栓ひとつでここまで変わるとは。
早く試せばよかったです〜!
次の飛行機にも持っていきます。
それでは
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました☆
まるこ。
ご紹介した気圧コントロール耳栓「サイレンシアフライトエアー」
▼旅行ブログ・ランキングに参加しています▼
にほんブログ村
最新記事 by Caori@ホテルマーケティング (全て見る)
- 【ホテル宿泊記】三井ガーデンホテル 神宮外苑の杜プレミア - 2021年2月27日
- 【ホテル宿泊記】メズム東京オートグラフコレクション・竹芝に2020年4月開業 - 2021年1月24日
- 【ホテル宿泊記】ショウナイホテル スイデンテラス 一人旅も満喫の過ごし方 - 2020年12月29日