最近よくマレーシアの旅行記ブログを見ていて、あることに気づきました。
それは、旅行に満足した人と不完全燃焼だった人の、2種類がいること。
楽しいはずの旅行で、特にトラブルがなかったのに
「あんまり楽しくなかった」
なんて思うのは、珍しいと思うんです。
なぜ、楽しめる人と楽しめない人がいるんでしょう??
例えば、ニューヨークやパリ、ローマだったら。
街歩きをしているだけで楽しいし、美味しいものもたくさんあるし、観光名所もたくさんある。
予定をしっかり決めていなくても、交通網は整っているから行きたい場所に簡単に行ける。
※偉そうに語ってますが、この中ではニューヨークしか行ったことありません!笑
せっせと行きたい場所を周ってもよいし、なんとなく散歩していても面白いものがたくさん目に入ってくる。
じゃあその反対で、名所も少なくて、交通も不便で、歩いても真新しいものがない場所はどうでしょう。
例えば、以前行ったことがあるエジプトやトルコ。
アジアとヨーロッパの融合地点で、先進国と発展途上国の間、自然と都市の合体。
東京では感じたことがない空気に興奮して、大好きな国になりました。
と同時に、あの時はツアーで行ったから、自分では何もしないでも色々周れて楽しめたけれど
もし個人手配で、しかもあまり準備せずに行ったら、
こんなに好きになれなかったんじゃないかなとも思います。
華やかな名所は限られてくるし、行く為の交通手段も限られる。
道もすべて整備されているわけではないし、バスで6時間以上揺られないと行けない場所もある。
となると、事前に調べていなかったら思うように周りきれず、不完全燃焼になってしまうかも。
ただそれは、あくまで旅行に対して
「この国の有名な場所をたくさん周って、充実した旅にしたい!!」という目的を持っている場合ですよね。
「のんびり知らない土地を散策して、異国の土地に住む人々の生活を見てみたい」
とか
「普段仕事で忙しくて疲れてるから、ゆっくり過ごしたい」
という目的であれば、観光名所をたくさん周れなくても、充実した旅に感じるはず。
そこでマレーシア(の中でもクアラルンプール)ですが、
・ガイドブックやネットに出ているような場所が、必ずしも駅の近くにあるわけではなく、
徒歩だと分かりづらい。タクシー推奨。
ただしお金を多くとられてしまうことがあるので、要注意。
・海や森の大自然がないので、リゾート地の雰囲気はない。
※ペナン島やボルネオ等は別です
という街だと思うので、
いっぱい名所を周りたい人は、とにかく交通の下調べや周る順番を考えておく。
リゾート気分で休暇をゆっくり楽しみたい人は、良いホテルをとってプールやバーでリラックス。
が、満足する旅のためにはいいんじゃないかな~と思います。
私はいつも、とにかく色んな場所を周りたいので、地図とにらめっことして
行く順番を考えておくタイプです。
計画たてるの大好き!
建物を見るのが好きなので、散歩しながら外観を眺めるのも好きです。
ただ今回は、絶対行きたい!と思う場所が少なそう&この1年間ずっとせかせかと
過ごしてきたので、観光半分&リゾート半分、の気持ちでゆったりめに旅行したいと思います。
それが自分にとってクアラルンプールを楽しむコツな気がします
本日書いたことは、情報収集する中で考えたことで、実体験ではないです。
行ったらまた考えがかわるかもしれない!
まるこ。
最新記事 by Caori@ホテルマーケティング (全て見る)
- 【ホテル宿泊記】ショウナイホテル スイデンテラス 一人旅も満喫の過ごし方 - 2020年12月29日
- 【ホテル宿泊記】あつみ温泉たちばな屋 山形の食と湯を満喫する旅館 - 2020年12月24日
- 【ホテル宿泊記】フォーシーズンズホテル大手町で大満足ステイ 2020年9月1日オープン - 2020年12月14日