バンコク旅行のお土産といえば、タイ雑貨やお菓子、コスメなど色々思いついて仕方ない!
良さそうなものがたくさんあって、毎回選ぶのが大変なのですが・・笑
2019年12月にバンコク女子旅へ行き、実際に買ったものをご紹介したいと思います!
1.滞在中のごはんにも♪タイのカップヌードル
タイのお土産は、とにかくリーズナブルで美味しいものがおすすめ。
となると、行く場所はデパートでもスーパーでもなく・・「コンビニ」です。
特に、カップヌードルは日本と違うタイらしい味も楽しめるし
手軽に試せるので良いです。
トムヤムクン風味など、辛いものは本格的に辛いので気をつけてください!
まるこは、お土産だけではなく、チェックアウト日の朝ごはんにも食べました。
日本と違い、海外のコンビニではお箸やスプーンはもらえないことも多い。
タイのカップヌードルは中に小さいフォークがついていて助かった〜!
こんな感じに伸びるので、フォークも使いやすいです◎
(ここのコンビニはお箸もくれた)
カップヌードルはかさばるので、ばらまき用のお土産には向かないですね。
大量に買いたい場合は、袋詰めのインスタントラーメンがおすすめです。
今までの経験上、おしゃれなものが苦手&きちんとしたお土産を渡す必要がない方に渡すと喜ばれます。例えば、タイ旅行の直後に会う知人とか◎気軽に受け取ってもらえるので!
2.コンビニは優秀!タイらしいスナック菓子
ポテトチップスやチョコレートではちょっとお洒落さが足りない・・という時に、コンビニは使えます。
ココナッツクリスピーや、ひまわりの種、ドライフルーツなど、日本で買うとちょっと高いお菓子が手軽に買えてしまいます。
ココナッツクリスピーは好きな人も多いので、職場に一袋買うことが多い。
他のお土産と組み合わせて渡すこともできるので、多めに買っておいて、会う人に渡してますよ〜!コンビニ価格だし、かさばらないし、タイらしいスナック菓子はお土産にうってつけです。
3.タイの子たちは動画を見ながらコスメを買う!プチプラコスメ
これまたコンビニで買えるのですが、タイのプチプラコスメは見た目がすごく可愛くて、おすすめなんです。日本ではなかなか見ない感じ。
タイのコンビニで見つけたのですが、タイの女の子たちはyoutubeなのかInstagramなのかtiktokなのか分かりませんが、動画を見ながらコスメを探してたんです!
女性がコスメを紹介するチャンネルのようで、友達同士で画面片手にコンビニの棚を物色してました。
こちらのパックは、薬局で購入しました。
韓国の製品と似てますね。
日本ではあまりトマトのパック見ないけど、他のアジアでは通常ラインナップに入ってる気がする。
パックは滞在中に自分でも使ってもいいし、会社の人に一枚ずつあげてもいいし、友達や家族も喜ぶし。かさばらないので、大量に買っても使いどころがあって嬉しい!

4.ジムトンプソンのハーブティは、パッケージも素敵
シルク製品で有名なジムトンプソンですが、お店の外で綺麗なハーブティを売ってることに気づきました。パッケージの色味も、文字の可愛らしさも、ちょこっと顔出すオウムも素敵。
味はいくつか選べますが、私はレモングラスのお茶にしました。
香りはわりと薄めで、ほのかな匂いを楽しむ感じです。
ジムトンプソンは、もちろんシルク製品もおすすめ〜!
日本で買うよりリーズナブルに、質のいいストールや、タイらしい柄のポーチなどを買えます。自分用にも、お土産にも使えます◎
少し値が張るものもあるので、もらう側が負担に思ってしまいそうな関係性の場合は、ハーブティを買ってみると良いかもしれないですね♩
5.ウィークエンドマーケットで発見!トロピカルなトランクス
バンコクは色んなマーケットがありますが、このチャトゥチャック広場の「ウィークエンドマーケット」はその中でも最大級と言われています。確かに、お店も人も半端じゃない数でした!
食べ物や香料、スパイスなど色んな匂いが混ざるので、室内はなかなか歩きづらかったです笑。
きになる方は、写真のように外の道を歩くと呼吸が楽です◎
フルーツから洋服、チキンにマッサージ屋さんにタイ雑貨にと、本当にた〜くさんお店があります。なんと1.13㎢もの広大な敷地の中に、1万5000店ほど出店しているとか。
東京ドームが0.047㎢なので、東京ドーム約24個分の広さ!
とにかく広いしお店も多く、なかなかお目当の商品にたどり着くのも大変なのですが・・
偶然通りかかったパンツ屋さんで、可愛いトロピカル柄のトランクスを見つけました!
タイらしいデザインだし、お土産に買いました⭐️
しかし・・このパンツ屋さんにもう一度連れてってと言われても、案内できる自信は200000%ありません笑
6.空港で最後のショッピング!香り高い天然石鹸
今回のタイ旅行は、ドンムァン空港を使いました。
帰る前に現金(タイバーツ)を消費しようと、空港で最後のショッピング。
アロマや香り系のお土産を買いたかったので、3つ買うと安くなるセール中だった天然石鹸「Parichat」を買いました。ジャスミン・マンゴー・ラベンダーなど香りを選べるのですが、どの匂いも濃厚だったのでお気に入りです◎
石鹸はすぐ匂いが薄くなることが多いので、濃いぐらいがちょうどよく♩
自分用と、家族用に買って帰りました。箱も小さいし、持ち帰りも楽です。
以上6点、2019年12月に実際にタイ旅行で購入したお土産をご紹介しました✨
まだまだタイには魅力的なお土産がありますが、次のお土産を探している方の参考になりましたら嬉しいです。
世界643路線・123社の航空会社の海外格安航空券を取り扱う、国内最大級の販売サイトです。
最新記事 by Caori@ホテルマーケティング (全て見る)
- 【ホテル宿泊記】ショウナイホテル スイデンテラス 一人旅も満喫の過ごし方 - 2020年12月29日
- 【ホテル宿泊記】あつみ温泉たちばな屋 山形の食と湯を満喫する旅館 - 2020年12月24日
- 【ホテル宿泊記】フォーシーズンズホテル大手町で大満足ステイ 2020年9月1日オープン - 2020年12月14日