2014年もあと2か月弱ですし、今年を振り返って、今から挑戦することを決めたいと思います。
~2014年にやんわりと決めた目標~達成具合
【仕事】
・TOEICの点数を伸ばす
→達成☆
715点から830点にUP!
2月に外資系に転職してから、通勤時間にiphoneアプリを使って勉強してきました。
●使用アプリ
リスニング:「TOEIC English Upgrader」「TOEICリスニング」
文法:「TOEIC文法」
単語:「I know!」(HP上でも出来ます・http://iknow.jp/home)
受験前一か月は、バスの中やカフェで公式問題集を解いてました。
800点以上を目標にしましたが、軽々超えていてすごく嬉しかった♪
・・のも束の間。会社ではTOEIC900点以上が当たり前&以前は800点以上でも点数が高いとされたが、今は865点以上が該当。の2点に落ち込み、さらなる点数UPを誓いました。
来年は6月までに900点目指します!
TOEFLも、英語力を測る為に受験したい。
通勤時間の勉強も役立ったと思いますが、それよりも仕事で、英語を素早く読む能力が自然と培われた気がします。リーディングに関しては特別に勉強していませんが、一番伸びがよかったので。
・会社の営業成績で月間1位をとる
→未達成
最高3位。
9月はいい線いったのではないかと思いますが・・まだ未発表なので。残り2か月のうちに達成したいです。
・出張に行ってみたい
→達成☆
夏に国内、今月は国外に行きます。
夏は事前のリサーチが不十分だったので、今回は気合いれて準備してます。
・プレゼンをしてみたい
→達成☆
社内向けですが、出張から帰ってきた後に。
今の会社で機会があるか分からないけど、来年は内輪向けではなく、外の人に向けて話してみたい。
・パワーポイントを使いこなしたい
→微妙
プレゼン用に問題なく資料は作れますが、社内はITに強い人が少ない環境なので、社外でも通用するか不明。
たぶん通用しない。
パワポの本とか読んだことないので、目を通してみようかな~。知らない機能もまだまだたくさんありそう。
・フランス語をたしなみたい
→未達成
未達成どころか、手をつけた記憶すらないです!
フランス語アプリをダウンロードして、発音が難しいことに気づいてすぐ消去したくらいですね。。
たぶん来年もやらない!今のところ必要ないので、いったん白紙。
【趣味】
・料理のレパートリーを増やす
→達成☆
実家を出てから色々なものが作れるようになりました。
来年はお料理教室行ってみたいです。
先日行った素敵なレストランが、3000円で料理教室&試食会を開催しているようなので、友達誘って行きます。
・恋するフォーチュンクッキーを踊りたい
→達成☆
色んな人たちが動画を出していて、自分も出たいと思ってました。
先日、大事な友達の結婚式、二次会用動画で踊りました!
ダンスは苦手なので踊れるか不安でしたが、最近は初心者に分かるように教えてくれる動画も配信されているので、私でも踊れました。感謝。
・お気に入りの本、映画を開拓したい
→達成☆
今年出会ったお気に入りのものたち
本:辻村深月「本日は大安なり」 原田マハ「キネマの神様」 柚木麻子「けむたい後輩」
参考記事:【キネマの神様】本の紹介 【原田マハ著】
http://marco-coulisses.blog.jp/archives/1012236635.html
映画:「トイストーリー1~3」「ナイトミュージアム1」
ドラマ:「主君の太陽(韓流)」「明日のカレー、昨日のパン(NHK)」
どれも超おすすめ。
今年はディズニーにはまった年で映画もたくさん観ましたが、その中でも「トイストーリー」は大大好きになりまして、今年だけで3回くらい観ました。
私は一人っ子なのでぬいぐるみをとても大事にしていて、彼らは絶対生きていると今でも思っているので、おもちゃがふつうに動いて喋る世界観にトキメキました。
母の影響を受けて韓流ドラマにもはまりつつありまして、なかでも「主君の太陽(http://datv.jp/p000541/)」は最高です。
事故の影響で幽霊が見えるようになってしまった女性と、過去にトラウマを持つ社長の恋愛話ですが、笑いあり涙ありで興奮の嵐です。
社長、かっこいいしね・・。普段は冷たくてつっけんどんなのに、本当はしっかり優しいところが素敵なんですよ~!次点で「愛は歌に乗って(http://www.kbsworld.ne.jp/drama/detail.php?cno=597)」も好きですね。
ミュージカル女優を目指す主人公と、弁護士になりたての男性の恋愛話が中心ですが、色んな人の恋愛話が交差して楽しめます。
韓流ドラマにありがちな、出生の秘密問題もたくさん出てきます笑。
あとは「奇皇后(http://www9.nhk.or.jp/kaigai/kikogo/)」も好きですね~。こちらは時代劇?なので、衣装や小道具も楽しめます。
まだまだ、たくさん出会っていきたい!
今年は友達とおススメの本を交換したり、渋谷にできた「森の図書室(http://morinotosyoshitsu.com/)」に行って友人とちょっと卑猥な本を読んでみたり・・!と挑戦もしたので、来年も何か新しいことをしたいなぁ。
実はビブリオバトルに興味があるんですが・・
人前で話すのが大の苦手なので、ちょっとチキってます。
※ビブリオバトルとは本のプレゼン大会のようなもの。一人5分ほどで自分が選んだ本の紹介をし、どの本が一番読みたくなったか投票を行う。
テレビでよく見かけてとても楽しそうなんですが、みなさん喋るの上手ですね~。
上に書いた社外の人向けプレゼンは、ここで達成できるかも!
う~ん、でもやはりいきなり参加は勇気がいるなぁ。見学とかできないのかな?来年に向けて調べてみます。
・プールと海に行く
→達成☆
10年以上水着を着たことがなかったので、今年は絶対泳ぎたかった!
なぜ長い間泳がなかったって、大きな理由はないんですが。
皮膚が異常に弱くて水につかるとかゆくなるとか、水着持ってないとか、単純に行く機会がなかったとかもろもろの理由が積み重なって、面倒だったんです。
先日プーケット&クアラルンプールで、プールも海も達成♪
心残りは、クアラルンプールのウォータースライダーに挑戦しなかったこと~!
「泳ぎが得意な人じゃなきゃダメ」って書いてあって、躊躇しちゃいました。来年は絶対やる!
・ダイビング
→未達成(未遂)
一応、浅い海底までは潜ったんですけど。魚も見たんですけど。
気圧の変化で耳がすごく痛くなる体質で、飛行機も苦手なんですが海底もダメでした。
教えてくれた方は「耳抜きできるようになれば大丈夫!」と言ってましたが、
そういうレベルではなく痛かったので、かなり浅くないと無理そうです。
あと口呼吸が苦手で地味に溺れたので、潜るのはしばらく怖いです。。
溺れるのも初体験だったな・・もう二度と味わいたくない。
やりたいけど、すぐにはやらないでしょう。
・シュノーケリング
→未達成(未遂)
なぜか波が高い荒れた海でトライしてしまい、岩場に激突して手足に血まみれの傷をつくりました・・笑。
一緒に行った友人2人は怪我しなかったので、私がドンくさいだけだと思いますが!
来年は穏やかな海で、教えてくれる人と一緒に再挑戦したいです。
・スカイダイビング
→未達成
やろうともしなかったけど、いつかやりたい!
プーケットで見たパラセーリング(ジェットボートに繋がれて海上を飛ぶ)がとっても楽しそうでした。
やればよかったな~とちょっと後悔。
・ホームパーティー
→達成☆
つい先日開催しました!初のお家パーティ。
飾りつけも料理も、何もかも楽しかったです。
来月もクリスマスにかこつけて、複数開催する予定。
次は器や盛り付けにこだわったり、お洒落具合を追及していきたいです。
・ネットショップをつくる
→一瞬達成だが未達成
細々とオリジナルアクセサリーを創ってまして、ネットショップで販売しようと試みたのですが
一瞬でやめてしまいました。
再開したいような、したくないような。
友達の顔を思い浮かべて創るのは大好きなんですが、商売としてやるには自分は独創性に欠けるし、技術もないなぁと。
あと、素人でも簡単にネットショップを作れる時代になり、いいことだと思ってるんですが、それにしても単価、安すぎませんかね・・?
私もありがたく安さを享受して購入しましたが、元とれてるのかなぁ、、とちょっと不安。
趣味と思えれば問題ないと思いますし、実際私も趣味なんですが、だったら販売しなくていいかなぁ~と思ったのが本音です。
友達の顔を思い浮かべて買った石がいくつかあるので、引き続き友人用には創らせて頂きたいです♪
・伝統工芸を体験する
→微妙に達成
イメージしてたのは西陣織とか、ろくろ回したりとか、日本の伝統工芸だったんですが。
実際やったのはマレーシアの伝統工芸BATIK(バティック)染。
来年は日本の焼き物に挑戦したい&海外の伝統工芸にも興味が出てきました。
マレーシアの影絵も見たかったなあ。
・ディズニーランド&シーに二日連続で行く
→達成☆
オフィシャルホテルに宿泊し、二日間満喫しました~!
これは小さいときから夢だったので、叶ってほんとに嬉しかった。
ランドとシーを朝から夜まで全力で遊び倒し、へとへとでしたがまた行きたいです。
いつかミラコスタのシー側に泊まって、海上ショーを窓から見てみたいなぁ。
【演劇】
・会話劇に出る
→達成☆(?)
ミュージカルとかコメディとか派手な劇ではなく、静かだけど役者と脚本の力で物語が進んでいく舞台をやりたかったんです。
正確には会話劇ではないかもしれないけど、春に岸田圀士さんの「紙風船」をやりまして、達成。
今まではTHE舞台!って感じの、大がかりなセット&表情筋を駆使した大振り演技が多かったので、私は自然な会話や、ふつうの日常にいる人間を演じることは不自然になって苦手なのかもしれないと思ってきました。
実際苦手かもしれませんが、この演劇で「妻役の人のセリフが本当にそう思っているように聞こえて、自然だった」というコメントを1つ頂いたことで、何か克服した気分。
演劇は完全に趣味の領域ですが、自分なりに毎回真剣に向き合って創っているものなのでこれからも続けたい&成長したいです。
働きながらはなかなか難しいけど、ミュージカルもやりたいなあ。
・週刊マツバラに出る
→達成☆
なんじゃそれ?という方が殆どだと思いますが、私が関わらせてもらっている劇団のので、広報の名目で毎回撮っている面白動画です。
芸人&役者の松原くん監督で、昨年も出る機会があったのですが結局少しも出られなくて。
今年は絶対出たくて、「出してね!」と言いまくってたら抜擢してもらえました。アリガトウ!
小津安二郎さんへのオマージュ作品で、私は原節子さん役なのですがまったく似てません。。
でもお父さん役の松原くんは良く似てて、面白いです。さすが監督。
「週刊マツバラ 小津風」http://youtu.be/N2To_Hh3w4Y
来年はもっと出たい!でしゃばる。
ミュージカル動画とか、どうかしら。
・ダンスの公演に出る
→未達成
ダンスの「ダ」の字も触れてません。
何か習って発表会か公演に出てみたかったのですが、体験教室すら行ってません。
興味があるのはベリーダンスと、タップダンス(靴は持ってるけど踊れない!笑)です。
来年は少なくとも体験には行こう。
こんな感じです。あと2か月でどこまで出来るでしょう~!
来年やりたいことも考えないと。わくわく。
まるこ
最新記事 by Caori@ホテルマーケティング (全て見る)
- 【ホテル宿泊記】ショウナイホテル スイデンテラス 一人旅も満喫の過ごし方 - 2020年12月29日
- 【ホテル宿泊記】あつみ温泉たちばな屋 山形の食と湯を満喫する旅館 - 2020年12月24日
- 【ホテル宿泊記】フォーシーズンズホテル大手町で大満足ステイ 2020年9月1日オープン - 2020年12月14日