まるこです。
ふだんは「架空の友達と空想の旅行をする、妄想トリップ」を書いています。
最新記事⇒【妄想Trip】シンガポール3日目④~ビギナーズラックで勝利の美酒~
--------------------------------------------------------
2か月くらい前から、会社の方々から
「色気がでてる!!」
と言われるようになり、
はて?何が変わったのかしらと思ったら
何のことはない、
毎日お化粧をして出勤するようになっただけでした。
メイクが習慣になってきた今となっては何を言っているんだというお話だけれど、
毎日お化粧して、服を選んで、髪型を整えてしゃきーんとした恰好で
出かけるなんて、とんでもない話でした。だって、超めんどくさい。
今年の春すぎまでは、会社から離れた場所に住んでいて
シャワー浴びて髪の毛を乾かしてパンを食べたら
髪の毛振り乱して自転車に乗らなきゃいけないし、
早起きすると目が乾いてコンタクトとか入れられないし 、
もちろんドすっぴんメガネ。洋服??
・・・これはたぶん昨日着てないからいけるかな・・
そんな絵に描いたようなダメな毎日を送っていたわけですが
突然ふと思い出す、昔大好きだったELTの曲
~彼の前では建て前のダイエット TVニュースは無関心 そろそろ私ヤバイかな?
Rescue meより~
、、いや、ヤバいかもしれない。
鏡なんて殆ど見てないし
人目だって悪い意味で気にならないし
それが楽~って思ってた時期は一瞬で、気が付いたら自分に全く自信がなくなっていた・・
でもその時は、
なんで理由もないのに自信喪失状態!になってるんだろうって
原因が全く分からなくて、
著名人に質問できるアプリをおもむろに開き、
トップ画面に出ていた
「圧倒的美人になれる裏ワザ」というまぶしすぎる題名で質問を受けていた
柳沼淳子さんという方に質問をしてみました。
まるこ「なんか自信がないんです・・」
美人な柳沼さん「勉強もいいけど、外見を整えることも大切ですよ(キラッ)☆」
まるこ「外見・・・?」
外見ですか。
全く考えてなかったけど、とりあえず柳沼さんの写真がお美しすぎてまぶしかったので、
美容院の予約を入れてみることに。この1年くらい、ホットペッパーで探した安い美容院をハシゴしていたけどなんかイマイチだったので
美容院に行くためにまずは見た目を整えなければいけないという
矛盾に遭遇した。久しぶりにメイクをし、服も丁寧に選び、久しぶりのとても腕がいい美容師さんにカットしてもらうと
まるこ「ほぉ・・」
なんとなく、心が軽い感じがして、滅多に買わないアイライナーとか買ってしまった。
その後、ちょっとだけ見た目を気にする生活に戻ってきたまるこですが、
これまた久しぶりに会った女友達に衝撃を受けました。
友達A「今シーズン、まだ服1着しか買ってないのー!!」
友達B「少ないねー。でも、ほんとに欲しい服を見つけるのって、大変だよね☆」
友達C「私は春1着しか買ってないから、夏はいっぱい買おうと思ってるよ~」
まるこ「・・・・え?」
友達ABC「え?」
まるこ「みんな、毎シーズン服買ってるの?」
友達ABC「え!!!まるこは買わないの?!」
まるこ「私は・・1年に1回買えばいい方かな・・?」
友達ABC「〇▼×?!!(質問責め)」
シーズンごとに服を買うなんて発想がそもそもなく、
失礼ながら仲間意識を感じていた友達に共感を求めて話してみると
友達D「え、私も毎シーズン1回くらいは服買うよ」
まるこ「☆▼□〇?!」
それを聞いたときに、またまたフラッシュバックする思ひでポロポロ。
中学生の時、ロッカーに荷物をどさっとガサツに入れていると
隣の男子が
「おいおいおい!お前それでも女かよ!!」
「お前それでも女かよ」
「お前それでも女かよ」
「お前それでも女かよ」
・・・・・無限ループ。
はたと気づいたのです。
今まで、うーん女子力が足りない気がする、頑張ってメイクしてみよう!とか

↑すごくお洒落なケーキ屋さんにいって頑張って写真をとったけど、イマイチだった例。
むかーし聞いたことがあるフレーズ
「女子というコスプレ」
まさにそれだ!と思いました。
そもそも、女性らしく、とか
結婚式の花嫁さんを見て、〇〇ちゃぁーん!すっごく素敵だよぉー!!って笑顔でかけよれたり
毎日お風呂あがりにいい匂いのするクリームを塗って、パックをして、アロマを焚いて眠りにつける
そんな力。というか、趣向。
それが自分にはない!
自分はそういうの、苦手なんだ。
と思ってしまうと、すっかり腹落ちして、もうなんだか楽になりました。
今までは
もっときゃぴきゃぴ出来ないかな・・とか、ネイルとか毎日出来るマメな人になりたいな・・とか
思って、結局できなくて、私ってダメなんだ・・と思ってたけど
もともと苦手なんだったら出来なくてしょうがないし、別に落ち込む必要がない。
と割り切ってしまうと、意外にもメイクや洋服選びが楽しくなってしまいました。
これも全部「女性というコスプレ」感。
今日もちゃんとお化粧して、服選んで、髪にワックスまでつけてる!わお!女性してる!!
って感じながら支度するのが、楽しくて仕方ない。
なんか映画とかドラマの中の登場人物を演じてるみたいな感じ。
前はパーマかけても、自分で朝セットする習慣がないからすぐ戻っちゃってもったいなかったけど、
今はワックス両手につけて、毛先をくるくるするのが新鮮すぎて、鏡を見るのが楽しい!
ドアをばたんとしめたり、散らかってても平気だったり、すぐネイルがはげたり
とまだまだガサツ力の方が強いですけれど
こんなに楽しいなら、もっと早く割り切って女性というコスプレを楽しめばよかった。
またひとつ生きるのが楽になった、29歳でした。
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます☆よい週末を!
まるこ。
▼旅行ブログ・ランキングに参加しています▼
にほんブログ村
最新記事 by Caori@ホテルマーケティング (全て見る)
- 【ホテル宿泊記】ショウナイホテル スイデンテラス 一人旅も満喫の過ごし方 - 2020年12月29日
- 【ホテル宿泊記】あつみ温泉たちばな屋 山形の食と湯を満喫する旅館 - 2020年12月24日
- 【ホテル宿泊記】フォーシーズンズホテル大手町で大満足ステイ 2020年9月1日オープン - 2020年12月14日