【シンガポール過去ブログ】
・シンガポール妄想Tripはこちらから
実際の旅行記はこちら
・シンガポール5泊6日ダイジェスト
・超おススメの秘境、ウビン島
・摩訶不思議なお庭、ハウパーヴィラ
・
リゾート・ワールド・セントーサのダイジェスト
------------------------------------------------------------
今日は、ディズニーシーの水上パレードでも泣かなかった私が
1人でぼろぼろと涙をこぼしてしまったショーをご紹介します。
その名も、クレーン・ダンス@セントーサ島
クレーンダンスは海の上で行われます。
昼間はこんな感じでしまわれており、ひっそりとしています。
毎晩夜9時からスタート、所要時間は10分くらい。
日によっては行わないこともあるみたいなので、公式サイトでチェックしてください。
海の前の階段に座って観るのですが、
大人気でかなり混み合います。
30分くらい前から座って待っているのがベター♪
いよいよ、ショーの始まり!!
明かりがぼーっとつきます。

クレーンが姿を現しました!!生き物みたい・・
機械のクレーンと、鶴のクレーンをかけているんですね。
クレーン・ダンスは、この2羽の愛の物語・・

こんなに大きな機械なのに、動きが生きてる動物みたいなんです。
動作だけで感情が伝わってくる。
光だけではなく、水も駆使してます。
クレーンの中から噴水のように水が飛び出します。
2匹とも水を噴射しはじめました。思いが通じ合った瞬間です。
映像も駆使してますね。ひかっちゃってよく見えないですが、
クレーンの中心の四角内に映し出されてます。
感動のクライマックス・・!
光、水、映像のトリプル効果。
お幸せにね・・・!!
【感想】
構造はあの工事現場のクレーンとほぼ同じなのに、
それぞれが生き物みたいに感じます。
1羽がもう1羽を好きになって、求愛して
振り向いてくれて両想いになって・・というストーリーなんですが
思わず2羽を応援したくなる。
機械のクレーンと鶴のクレーンをかけてるのも面白いし、
そもそもクレーンを使ってショーをやっちゃおう!っていうその発想がすごいです。
アンドロイド&ロマンチックという、相反すると思われている組み合わせですが
クレーンの動きだけで感情がしっかり伝わってきます。
クレーン・ダンスを観て、アンドロイド演劇やダンスが
これからもっと出てくるんじゃないかな~と思いました。
今も実験的に行われていますけど、
新しいものを観てみたい!っていう気持ちと、
いややっぱり人間がやらないと伝わってこないでしょっていう2種類の感情が
あると思うんです。
私は正直、ロボットとかアンドロイドはなんとなくひいてみてしまっていたのですが
クレーン・ダンスを観て考えが変わりました。
人間とか機械とか、たぶん関係ないです。
そこに思いを込めること、伝えることは絶対に出来ます。
私は舞台上でがんばっている人が好きで、
その人が出てくるだけで涙が出てきてしまうような俳優さんが大好きなんですが
対象が人間じゃなくクレーンでも、そんなに変わらないのかもしれない。
クレーンにも顔があったら擬人化して、生き物のように感じてしまうし
顔がなくても、動きや仕草で勝手に感情は伝わってしまいます。
最初は、人間が動かすクレーンのショーを観てるんだという気持ちだったけど
観ているうちに引き込まれて、
クレーンそれぞれに感情があって動いてるように思えてくるんです。
たった10分なのに、3か月以上たった今でも
はっきり心に残っています。
「愛」がテーマだけど、光と音のショーとしても見る価値があるので、
子どもから大人までみんな楽しめます。
しかもこれ、無料ですからね・・!
セントーサ島からだけでなく、シンガポール市内からも簡単に行けますので
是非、旅行中の一晩はクレーン・ダンスに足を運んでみてください。
おススメです。
・アンドロイド演劇の参考記事
ロボットの演技で人は泣く! 工学者×演劇家のタッグが生んだ「アンドロイド演劇」とは
【おまけ】
21時半からは近くでレイク・オブ・ドリームスも!
こちらは噴水の中で行われる、光と音のショーです。
私はクレーン・ダンスの方が好きでしたが、
こちらも色とりどりで綺麗です。
ほんとロマンチックなショーが多くて、
1人で来てるのなんて私くらいでしたが・・!
人目を気にせず楽しめるのが、海外一人旅のいいところ。
私だって、日本の花火大会に一人ではいけませんが、
海外のショーだったらいくらでもいけちゃいます。
クレーン・ダンス、シンガポールに行く方は
是非。
楽しんで下さい。
それでは!
まるこ@仕事はとっくに始まりました
---------------------------------------------
ツイッター始めました。
---------------------------------------------
▼旅行ブログ・ランキングに参加しています▼
にほんブログ村
航空券を買うときは、いつもskyscannerで最安値を探します!
最新記事 by Caori@ホテルマーケティング (全て見る)
- 【ホテル宿泊記】ショウナイホテル スイデンテラス 一人旅も満喫の過ごし方 - 2020年12月29日
- 【ホテル宿泊記】あつみ温泉たちばな屋 山形の食と湯を満喫する旅館 - 2020年12月24日
- 【ホテル宿泊記】フォーシーズンズホテル大手町で大満足ステイ 2020年9月1日オープン - 2020年12月14日