ソウル1人旅 2泊3日目の旅行記!
☆今までの記事はこちらから
②宿泊先のホテルを紹介 Vella Suite Hotel明洞
④ミュージカル「Next to normal」観劇
⑤明洞教会とソルロンタン
⑥大学路で演劇に思いを馳せる
さて、大学路で演劇に思いを馳せたところで
もう少し街並みを探ってみたいと思います。
右下にchicagoの看板が〜♪ 見えますか??
ミュージカル好きの方は、
「あぁっロゴの色まで同じじゃない!」と
ときめくことでしょう。
そうでもない方は、「・・だからなんやねん」でしょう。
世の中そういうものですよね、うふふ・・
ここ大学路は、やたらとカフェが多いのです。
一歩歩けばコーヒーショップにぶつかる?!と言いたくなるぐらい、
どこにいてもすぐコーヒーが飲めちゃいます。
ソウルの冬場は本当に寒いので、お店を探し回ることなく
あったかいコーヒーをテイクアウトできちゃう大学路はとっても素敵。
カフェだけじゃなく、スイーツのテイクアウトショップも多いです♪
チェーン店やシンプルなつくりのカフェもありますが、
私が驚いたのは・・
おしゃれカフェ&レストランの多いこと!!
味のあるおヒゲのシェフがお出迎えしてくれたり♪
木彫りのロボット・・!果てしない矛盾を感じつつも、可愛いから許す。
こういう顔のロボット、好きなんですよね。
昔、愛読していた「こどものとも」で連載していた
たむらしげるさんの「ロボットのくにSOS」という漫画が大好きで。
皆さまご存知でしょうか??
高性能ロボット(エヴァンゲリオンとか?)にはあまり興味がわかないのですが、
こういうシンプルなつくりのロボットには
愛嬌と哀愁を感じてしまいます。
さて、次のお店は・・
おっきなお猿さんがドシェー!
・・何のお店だと思いますか??
正解は、おしゃれイタリアン♪
正直、猿からはイタリアンの要素は感じられないと思ったのですが
右を向いている、緑色の服を着た彼をご覧ください。
この憂いを帯びた表情の先にあるものは・・きっと、ナイスバディ美女にちがいない!
そう、この女性をどこか切なげに見つめる彼の目は、
まさにイタリアン。
・・・・なのか?!
はたまたこちらでは、壁一面に大きな木のモニュメントが飾られていたり♪
くっついてるのは鈴ですかね??
夜になったら光って、イルミネーションみたいになったら素敵だな〜。
ちなみにこのお店は、正面だけじゃなく横がわも素晴らしくて。
私のイチオシ。いったい何が釣れるのかしら・・!
こちらのお店は、サラダの写真で健康的な雰囲気を醸し出しつつ、
なぜか右側にはキスの嵐・・!
ヘルシー&アダルト。
新しいじゃありませんか。
こちらのお店はちょっと離れたところにあるんですが、
可愛い内装に心をわしづかみにされてしまいました。
3つのアングルからお楽しみください。
【正面】動物園モチーフのカフェ。子どもと一緒に来たい♪(※独身です)
【右サイド】壁に私の大好きな(っていうか酷似していると噂の)キリンが!!
ちょっとおまぬけな顔が可愛い・・☆
【左サイド】テラス席、冬はとっても寒そうですが、毛布の心づかい♪
黒板のメニュー表もこぢんまりとして、可愛らしいじゃありませんか。
こちらのおしゃ・・ん?
おしゃれではなかったですが、
日本料理のお店があったのでパチリ。
韓国では、基本的に日本より安くご飯食べられますが
日本食は割高な感じでした。
ちなみに・・
日本食の近くにあった、こちらの雑貨屋さん。
主にスマートフォンのケースを売っているのですが、
店員さんがとってもかっこよかった・・☆
また行こう。
・・次行った時にその人が働いてるかわからないですけど。
ちなみに、スマホケースたくさん種類あるし、試着?も
させてくれるので
(かっこいい上に優しいって、素晴らしいですよね?)
スマホケースを買うなら是非こちらのお店へ♪
私もずっと可愛いケースを探していたので、ビビッときたのを買っちゃいました。
私はすっごく可愛いと思ったんですけど、
周りの友達には
「その顔で見つめないで」
「このカバーつけて写真撮らないで、目があう気がして怖い」
と不評で、かなしいです。
私が実際にランチしたのはこのカフェ♪
テラス席・・
は、寒いからやめて
(粉雪が降ってくるぐらい寒かったんですよ)
中の席で、トマトエビパスタを。
日本語バッチリな店員さんがいて、原宿の日本酒利き酒ショップで働いていたそうですよ〜!
メニューを詳しく説明してくれて嬉しかったです。
でも、日本語喋れない人も、頑張って日本語で挨拶してくれるんです。
「どうぞおめし上がってください!」
とか、日本語的にはおかしいのですが
乱暴な方向に間違うよりも、丁寧すぎる方向に間違われた方がよくありませんか?
というのも、以前ホテルのラウンジで
「ワタシニコレヲミセロ!」と何回も叫んでいた外国人の方がいたのですが
正直、店員さんも苦笑いだし
聞いてていい気持ちはしませんでした。
悪気なく間違えてるんだろうなとは思うのですが。
だから、私たちも外国語を喋るとき、
若者ことばや省略語を必死に覚えるのではなく
ちょっとおかしくても丁寧すぎるくらいでいいのかな、と思いました。
丁寧な分には、笑われることはあっても
いやな気持ちにさせることはありません。
そのうち誰かが直してくれるかもしれません。
でも、暴力的な言葉を間違って使ってしまったり、
年上の人に使うべきではない言葉を目上の方に使ってしまっていやな気持ちをさせるよりは
笑われた方がよっぽどいいです。
気をつけよう!!
もちろんコーヒーも飲みました☆
ここは、コーヒーの風味から淹れ方までとってもこだわってくれるカフェで
美人のお姉さまがコポコポと美味しいコーヒーを入れてくださいました。
韓国の女性、ドキドキしちゃうくらい美しい&色気がある方が多いですよね。
目の保養・・☆
男性にも女性にもときめいたところで、
次に続く♪
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!
まるこ。
☆ソウル間連記事
・【音声ブログ】 ソウル到着。マリッジブルーならぬトラベルブルーになった
---------------------------------------------
舞台と役者のあれこれコラムを書いてます
https://note.mu/mousoutrip/m/m502772eea6b6
---------------------------------------------
ツイッター始めました。
---------------------------------------------
---------------------------------------------
Skyscannerは、一番安い航空券を簡単に探せる旅行の必須サイト。
最新記事 by Caori@ホテルマーケティング (全て見る)
- 【ホテル宿泊記】三井ガーデンホテル 神宮外苑の杜プレミア - 2021年2月27日
- 【ホテル宿泊記】メズム東京オートグラフコレクション・竹芝に2020年4月開業 - 2021年1月24日
- 【ホテル宿泊記】ショウナイホテル スイデンテラス 一人旅も満喫の過ごし方 - 2020年12月29日