遊びで行くのは初めてのハワイ。
オアフ島では、効率よく人気スポットをまわりたい!と思い
タビナカの「オアフ島周遊ツアー」に参加してきました。
Q.タビナカとは?
日本語ガイドで安心、海外ツアーの予約サイトです。
☆おすすめポイント☆
全ツアーで日本語ガイド対応◎
事前のアレンジもOK✨
地球上を遊び尽くす!定番から穴場まで網羅された豊富なツアー数♪
2019年7月現在、ハワイだけでも100件のツアーが掲載されています。
全米No1ビーチのハナウマ湾や、インスタで話題のピンクピルボックスなど
他にも参加したいツアーがたくさんありました。
今回は、行ってみたいハワイ定番スポットを
1日で周れる、こちらのツアーに参加することに。
★【オアフ島周遊ツアー】ノースショア(ハレイワ+ドール)&この木なんの木&ダイヤモンドヘッド登頂プラン!ホノルル発定番ツアー《ワイキキ往復送迎》
⇒写真をClickでツアーページに飛びます
ハワイのオプショナルツアーは、ツアー会社もプランもたくさんあって迷う方が多いと思います。実際に参加してきた体験記となりますので、ぜひ、ツアー選びの参考にご覧ください♪
☆下記をクリックすると、該当の場所までジャンプします☆
お急ぎの方はこちらから!
6:30 ホテル近くの待ち合わせ場所で集合、バンに乗り込む
日本語ガイドさんとご挨拶。落ち着いて優しそうな雰囲気で、質問もしやすそうで安心でした。
他の参加者さんは、もう1組。
朝早いので、ダイヤモンドヘッドに着くまではバンでぐっすりです。
7:00 ダイヤモンドヘッド登頂スタート!
一度は登ってみたかった、ダイヤモンドヘッド。
旅行中って、自分たちだけだとなかなか朝早く起きられなかったりしませんか・・?
ツアーで行く場合は、ガイドさんが近くまで迎えにきてくれるのと
起きなくては!という気持ちになるので、ツアーで行ってよかったです。
ガイドさんとは、ダイヤモンドヘッドの麓でいったんおわかれ。
爽やかな朝の陽ざしの中、ハイキングスタートです。
ツアー参加者だけでの登頂となりますが、道は分かりやすいのでご安心を♪
まだ朝7時という早い時間でしたが、ダイヤモンドヘッド頂上から
降りてくる人の姿もちらほら。
朝日を見るツアーも多いので、頑張って暗いうちから
登った人たちが、ちょうど帰ってくる時間なのかもしれません。
ゆるやかな登り道をのぼっていき、
途中で顔を出す海や、オアフ島の街並みに癒されます。
だんだんと息が上がってきた頃、恐ろしいものが目の前に。
皆さんも写真で見たことがあるかもしれません。
魔のらせん階段です!
写真で見ていた時は、そんなにつらくなさそうに見えたのですが・・
ここまで30分近く登り坂や階段を上ってきて、
足が疲れている頃にのぼるとなると、だいぶしんどかったです。笑
でも、頑張ってのぼった後に現れたのは・・!
海と街がぱぁっと広がる、素敵な風景!
月並みですが、頑張って登ってきてよかったぁと思える景色です。
螺旋階段は狭くて暗い中を上がるので、
明るくて開けたダイヤモンドヘッドの頂上は、とても気持ちがよいですね。
帰り道は下りなので、行きよりも短く感じました。
途中「頂上はまだかしら?」と声をかけてくれた日本人の方と
お話したり。ハイキングは、人と人との距離を縮めてくれるのかもしれません。
ダイヤモンドヘッドの麓に、何やら心惹かれるスムージー屋さんを発見。
ガイドさんとの待ち合わせ時間にはまだ余裕があったので、パイナップルを豪快に使ったスムージーを頂いてみました!
青空と緑に、とてもよく映えます。
見た目だけではなく、味もすっきりとした甘さで美味しく、ダイヤモンドヘッド登頂後の疲れがすっかり癒されました。
さて、再びタビナカのガイドさんと合流です。
ダイヤモンドヘッド登頂後から参加する方も多く、
私たちが参加したツアーでは合計2名×5組=10人となりました。
いよいよバンに乗って、オアフ島周遊スタートです!
9:00 「この木なんの木 気になる木~♪」モアナルアガーデン
まずは、「この木なんの木 気になる木~♪」日立のCMで有名なモアナルアガーデンへ。
パワースポットとしても知られるモアナルアガーデン。
地元にこんな公園があったら、毎日通ってしまいそう。
木々に囲まれた、穏やかな空間です。
お目当ての「日立の樹」は、モンキーポッドの木。
大きく広がって、なんだか包み込んでくれるような木です。
モアナルアガーデンの滞在時間は、約15分ほど。
モンキーポッドの下で写真をとったり、公園内を散策して楽しみましょう。
10:00 ドールプランテーションでパイナップル尽くし
パイナップルで有名なDole(ドール)社が運営する、
パイナップルのテーマパークのような人気観光スポットです。
園内は、パイナップル畑やお土産屋さんだけでなく
パイナップルエクスプレス(列車)、ガーデン迷路など
子どもも楽しめるアクティビティも。
タビナカのツアーでは約30分の滞在のため、アクティビティに参加することはできないのですが、次はパイナップルエクスプレスに乗ってみたいです。
子ども連れの家族旅行だったら、まったり半日くらい
ドールプランテーションで過ごせそうですね。
ドールプランテーションに来たら、やっぱり食べたいのは
パイナップルアイスクリーム!
さっきパイナップルスムージーを飲んだばかりではありますが、ハワイのあたたかい気候の中にいると
冷たいものがよりいっそう美味しく感じますね。
ちなみにわりと大きいので、女性の方は2人で1つをシェアしてもよいかと思います♪
パイナップルアイスを食べ、ガーデンを散策。
パイナップルって、こういう形で生えてくるんですね!
普段なかなか見る機会がないので、歩いているだけでも楽しかったです。
11:00 「ソープファクトリー」「ワイアルアコーヒー」でお土産を
テレビでも取り上げられている、
ソープファクトリーとワイアルアコーヒー。
2つのお店はお隣同士なので、最初に説明を受けたあとは
自由行動。
お友達と、家族と、自分のペースでショッピングできます。
ソープファクトリーは、ハワイの植物を材料として作られたオーガニックな石鹸を取り扱っています。
石鹸だけでなく、ボディソープやバスソルト、ボディバターなど種類も豊富。
香りも1つ1つが心地よく、どれにしようか迷ってしまいました。
中でも私が気になったのはグリーンティ。
海外でも緑茶・抹茶の人気は高まっていますが、
アメニティはまだまだ少ないですよね。
そんな中、ソープファクトリーではボディローションや石鹸など、色々な種類が置いてありました。
おすすめは、グリーンティのバスソルト。
緑茶とライムの香りがあわさって、爽やか。
お土産に買って帰りました!
見ているだけでも楽しいソープファクトリー。
まとめ買いにぴったりな、小さなサイズの石鹸もあります。
タビナカのツアーはバンで移動なので、お土産を買っても車の中に置いておけて便利ですね^^
お隣のワイアルアコーヒーファクトリーは、テレビ東京「モヤモヤさまぁ〜ず2」で毎年放送される場所だそうです。
裏庭には、芸能人の方が植えたコーヒーの木もありましたよ。
コーヒーの試飲や、カカオが濃厚なチョコレート、コーヒーバターの試食も楽しめます。
気に入ったコーヒーやチョコレートを、お土産にどうぞ♪
12:00 ウミガメに会える?!アリィビーチへ
お買い物を終えた後は、アリィビーチへ。
アリィビーチでは、運が良ければウミガメに遭遇できるとのこと・・!
カメの優しい顔が大好きなので、ぜひとも会いたいところです。
ビーチは観光地ではありますが、人も少なく静かでした。
ドキドキしながら浜辺に下りていくと・・
いました!!ゆったりのそのそと歩く、ウミガメが!
ハワイでは、野生の動物を守るためウミガメに触ってはいけません。近づきすぎることもNGなので、遠くから見守ります。
写真はせいいっぱいズームにして、撮りました。
砂にまみれたウミガメ。砂浴びでもしたのでしょうか?
アリィビーチの滞在時間は、約15分。
ウミガメに遭遇できたら、ラッキー☆ですね。
12:15 いよいよタビナカツアー最後の場所、ハレイワタウンへ!
まったりしたビーチでの時間を過ごした後は、ツアー最後の場所ハレイワタウンへ。
ノースショアと呼ばれる、近年観光地としても人気を集めるエリアです。
まずは、そろそろお腹がすいたので腹ごしらえです。
ガイドさんにおすすめされたのは、CAMARONというガーリックシュリンプのお店。
ハワイのガーリックシュリンプといえば・・
にんにくがたっぷり入っていて油がたくさん使われている、味が濃いイメージ
(それが美味しいですよね)ではないでしょうか?
CAMARONは、そんな油っぽいガーリックシュリンプが苦手という方におすすめだそうです。エビの殻もむいてあるので、年配の方も食べやすいとのこと。
私はどちらかというとにんにくと油にまみれたガーリックシュリンプが大好きなのですが、せっかくのガイドさんのおすすめなので今回はCAMARONで食べてみました。
レモンバターシュリンプと、
スパイシーガーリックシュリンプを注文。
エビがぷるっぷるして、確かに食べやすい!
レモンバターのソースをごはんに絡めて食べると、とても美味しかったです。
油っぽいコテコテのガーリックシュリンプが好きな方は、少し歩きますが「Big Wave Shrimp(ビッグウェーブシュリンプ)」や 「Giovanni's Shrimp Truck(ジョバンニシュリンプトラック)」も
ありますので、そちらへどうぞ♪
ハレイワタウンといえば、カラフルなかき氷の「松本シェイブアイス」、サーフィンショップ「Surf and Sea(サーフアンドシー)」など人気スポットもたくさん。
タビナカのツアーでは、嬉しいことに
ガイドさんから日本語の手作り地図を頂けます!
お目当てのスポットを周るのもよいですし、
可愛い地図を見ながらぶらりと散策してみるのも楽しいですよ。
14:15 約2時間ほどハレイワタウンで自由行動した後は、バンに乗って集合場所まで帰ります。
ハレイワを出るときに、ガイドさんがインスタで人気の
フォトスポットを通ってくれました^^
お気遣いが嬉しいです。
こちらは、羽のスポット。
ちょうど真ん中に観光客が立って、写真撮影中ですね。
こちらは恐らく車で行かないと見つけづらいかな?
車道にある、素敵なハレイワの看板です。
ワイキキビーチ周辺とは少し雰囲気がちがい、
よりゆったりとした、穏やかな時間が流れていたハレイワタウン。
名残惜しいですが、タビナカ「オアフ島周遊ツアー」もそろそろ終わりです。
バンに乗って、最初の集合場所まで帰ります。
☆タビナカ「オアフ島周遊ツアー」☆
ダイヤモンドヘッド登頂から始まり、
「この木なんの木」のモアナルアガーデン、
パイナップルのドールプランテーション。
ソープファクトリーとワイアルアコーヒーファクトリーで
お土産を探し、アリィビーチでウミガメに遭遇。
フォトジェニックな街、ノースショアのハレイワタウンで
ガーリックシュリンプと散策。
オアフ島の人気観光スポットをめいいっぱい詰め込んだツアーでしたが、不思議とせかせかした感じはありませんでした。
車がないと、なかなか自分たちだけで周りづらいスポットも多いので・・タビナカのツアーのように、1日で集中して効率よく周れるのは嬉しいです。
ガイドさんもずっと日本語で案内してくれるので、
分からないことがあった時も聞きやすく、
居心地の良いツアーでした。
ハワイに行くと、やりたいことがたくさん!
海で泳いでビーチでのんびりして、プールにも入って
パンケーキとアサイーボウルを食べて
アウトレットでお買い物をして・・
とにかく忙しい!笑
そんなハワイで、1日でたくさん人気観光スポットを周れるのはツアーならではだなあと思いました。
1日ツアーとはいえ、午後4時くらいにはホテルに帰って来られます。
夜からショッピングを楽しんだり、レストランでゆっくりすることもできますよ♪
ハワイが初めての方、ご家族と一緒で観光スポットを案内したい方に、特におすすめしたいツアーです。
この記事が、少しでも参考になったら嬉しいです。
皆さまのハワイ旅行が、素敵なものでありますように~!
☆ご予約はこちらから☆
⇒【オアフ島周遊ツアー】ノースショア(ハレイワ+ドール)&この木なんの木&ダイヤモンドヘッド登頂プラン!ホノルル発定番ツアー《ワイキキ往復送迎》
⇒写真をClickでツアーページに飛びます
From まるこ@妄想Trip
⇒Instagramでも、旅の写真やtipsをご紹介しています
最新記事 by Caori@ホテルマーケティング (全て見る)
- 【ホテル宿泊記】ショウナイホテル スイデンテラス 一人旅も満喫の過ごし方 - 2020年12月29日
- 【ホテル宿泊記】あつみ温泉たちばな屋 山形の食と湯を満喫する旅館 - 2020年12月24日
- 【ホテル宿泊記】フォーシーズンズホテル大手町で大満足ステイ 2020年9月1日オープン - 2020年12月14日