旅行の写真を随時更新中♪
instagram:
香港 旅行記
1日目はこちらから (点心の美味しい有名中華レストランへ)
2日目①はこちらから(ランタオ島でピンクイルカと遭遇♩?)
2日目②はこちらから(フェリーでマカオへ、ナイトライフを満喫)
チュンチュン、チュンチュン・・
はっ
マカオにいる・・・・(当たり前)
こうして明るい中街を見下ろすと、なんだかハリボテというかミニチュア感があります。
本物の街じゃなくて、ジオラマを見ているような感覚。
なんでだろうなあ。
9月オープン予定のザ・パリジャン・マカオの偽エッフェル塔のせい?
(外部リンク:マカオにエッフェル塔!? 2016年9月オープン予定の「パリジャン」って何?)
それとも道路の雰囲気がどことなく近未来的なせい?
(特に写真下の曲線部分とか、左右を走る連絡道とか)
きつねちゃん「・・そんなことより、朝ごはん( *`ω´)!イギリスの朝は早いんだからね」
※きつねちゃんはイギリスに留学していましたが、ここはマカオです
きつねちゃん「マカオはイギリス領だったからね( *`ω´)」
※それを言うならポルトガルです
きつねちゃん「昨日まで香港にいたからごっちゃになっただけだもん( *`ω´;!」
※香港は1997年までイギリス領でしたね、正解!
本日もビュッフェですが、つつましくて控えめな量の朝食を目指しました
左のお皿に、さりげなく鎮座するプルップルの物体は、お豆腐です。
香港でもマカオでも、ところどころお寿司もどきとかお味噌汁もどきが置いてありますね。
このお豆腐は、もどきなんて言ってしまったことを謝りたいくらい本格的なお味でした。
アジアンな麺もたまらない。
セミビュッフェで1品オーダーできたので、2人でフレンチトーストを。
カリッカリの外側と、ふわりな中身。右の濃い目な味のジャムはベリー&レモン。
何もつけないそのままの味がおいしかった💛
きつねちゃん「私はジャム派。だってイギリスと言えばスコーンとジャムだからね( *`ω´)」
日本にいる時は1ミリもそんなことなかったのに、香港・マカオにきてから
やたらとイギリスにいたことをプッシュするようになってきたきつねちゃん。
旅行に来ると自分の中のスイッチが入ること、あり・・ますよね?
ホテルの部屋に戻り荷造りをしていると、だんだん旅の話で盛り上がってくるきつねちゃんとまるこ。
朝10時には出る予定だったのですが・・なぜか12時、チェックアウトの時間に。
きつねちゃん「15時のフライトだけど、間に合うよね( *`ω´)b」
・・ということで、2人とも心の中の若干の焦りを隠しつつ、ドキドキしながら
ホテルのシャトル乗り場へ。と、そこへ
男の人「・・・ちは〜、、・・・んにちは〜・・、こんにちは!!」
まるこ「ヒイッ!」
香港もマカオも日本人に滅多に会わなかったので、まさかここに来て日本語で話しかけられるとは
思ってもおらず、3回ほど無視をしてしまったようでした。
なんと、ホテルで働いているお知り合いに遭遇!
まるこ「・・そういえばここで働いてるって言ってましたね」
男の人「そういえばって・・(旅行前マカオのことで相談に乗ってたのに)」
シャトル乗り場への近道を案内してもらい、ラッキー♩
この辺りはほとんど中国からの観光客が多いそうです。確かに朝食会場でも中国の人多かったし、
メニューも中国料理がメインでしたね。
前から1つ疑問だったのですが、中国&韓国の方って、旅行先でも普段食べてるものと
同じものを食べる傾向はないですか?
私や友だちは、旅行に行くとその国のものを!!と思って、和食を食べに行くことはほとんどないのですが、マレーシアやシンガポールでフードコートをウロウロしていると、韓国の人は韓国料理のブースに、中国の人は中国料理のブースに集中しているんですよね。
私も「ニューヨークの寿司ってどないや!」みたいなチャレンジ精神で食べに行ったり、ダシが恋しくなって突発的に寿司屋とかうどん屋さんに行くことはあるけど、大抵そこにいるお客さんは日本人ではないです。でも、韓国や中国料理は、韓国の人、中国の人で溢れているんですよね。
日本人は海外旅行で日本食を好まないけど、中国&韓国人の方は自分の国の料理も積極的に食べている、気がする。両国のお友達ができたら聞いてみたいことNo1。
きつねちゃん「帰りのフェリーはVIP席に決めた( *`ω´)💗」
いきなりラグジュアリー発言のきつねちゃん。
マカオー香港の間を結びフェリーには、座席の種類が2つあります。
船会社にもよりますが、スタンダードシート(2000~3000円)と、VIP席 (4000~5000円)。
入船するまでは特に変わらず・・
VIPチケットは、特別にキラキラと輝いている・・・!
・・・わけもなく。
座席がスーパーリクライニングで、まるで飛行機のファーストみたい!
・・・な、わけもなく。
基本的にはスタンダードと何も変わらない!
VIP席で変わること①
軽食&ドリンク付
軽食は小さなパンとチョコ等のお菓子ですが、飲み物はちょっと嬉しいです。
私はホットジャスミンティーにしました♩
さてさて、VIP席にて出航〜!!
・・・・ぐわんぐわんぐわん
きつね&まるこ「( *`ω´;ノ!」
行きのフェリーとは打って変わったとんでもない揺れに、危機管理能力が低い私でさえ
睡眠態勢に入りました。
ピンクイルカを探しに海へ出た時も酔わなかった私ですが、このフェリーは無理でした。
★お子様連れの方や、乗り物酔に弱い方は出航前に酔い止めを飲み、出航前に爆睡しておきましょう。
さて、眠ること1時間。香港へ戻ってまいりました。
ここで、まさかのVIP席待遇が!!
VIP席で変わること②
フェリーを降りる際、スタンダードな席の民たちがロープを張られ規制されてる間に
VIPの民たちは悠々と降りていける
これ!!こういうの求めてました。
これぞVIP待遇。
VIP席は2Fでスタンダードは1Fなのですが、(ちなみに特に眺めは変わらない)
みんな一気に降りると混雑するため、1Fの人たちはVIP達が降りるまで降りれないんですよ!
しかも、謎のロープ?リボン?をはりめぐされ、こっそり降りることさえできない仕組み。
降りる時のみ発揮される徹底したVIP待遇、これぞ香港ーマカオ間のフェリーで倍の金額を払ってでもVIP席を購入する唯一の理由だ!!
きつねちゃん「そ、そうかなあ( *`ω´;」
きつねちゃんは大したことなさそうな表情でしたが、私はこの光景が面白かったので
全然アリです。
さて、香港フェリーから空港にタクシーへ♩
またリフレインする「タクシー飛ばしてよ、九龍からニューヨークへ」
相対性理論「気になるあの娘」
きつねちゃん「まるこちゃん、歌ってる場合じゃないかもしれない( *`ω´)ノ」
ん・・・・?
香港国際空港に到着したきつねとまるこが目にしたものとは・・・・!
〜つづく〜
今回の旅行のおとも、ララチッタ。 女子旅の強い味方!
旅行の写真を随時更新中♪ Instagram:cacomir
follow me!!
---------------------------------------------
舞台と役者のあれこれコラムを書いてます
https://note.mu/mousoutrip/m/m502772eea6b6
---------------------------------------------
ツイッター始めました。
---------------------------------------------
☆ブログランキングに参加しています☆
にほんブログ村
---------------------------------------------
最新記事 by Caori@ホテルマーケティング (全て見る)
- 【ホテル宿泊記】メズム東京オートグラフコレクション・竹芝に2020年4月開業 - 2021年1月24日
- 【ホテル宿泊記】ショウナイホテル スイデンテラス 一人旅も満喫の過ごし方 - 2020年12月29日
- 【ホテル宿泊記】あつみ温泉たちばな屋 山形の食と湯を満喫する旅館 - 2020年12月24日