2018年5月末〜6月にかけて、9泊10日でイタリアを旅行しました。
初めてのイタリア、しかもひとり旅。
「旅の感動は誰かと分かち合ってこそ」
という声もあるけれど、実際にイタリアひとり旅を経験して
本当に楽しめたのか?ダイジェストでまとめてみました。
当ブログはダイジェストのみです。
具体的な店名やアクセスは、各ダイジェスト下の
ブログ記事でご確認ください♩
【出発前】
治安だの食事だの、心配ごとがたくさんで、
今回もトラブルブルーになってました笑
<まとめたブログ記事はこちら>
イタリアひとり旅で心配だったこと、楽しむために気をつけたこと
【1日目】
憧れのエミレーツ航空。羽田発、ドバイ経由でローマ着。
フィウミチーノ空港で、ローマ旅行者におすすめ「ローマパス」を購入
3日間用を購入。
最初の2施設は無料&優先入場が使えます(使えない施設もあり)
ローマはとにかく混むので、観光をしたい方には
とてもおすすめのカードです。
メディチ家邸宅とピンチョの丘をぶらり。
夕方はカップルがたくさんで、ロマンチックな雰囲気の場所でした。
初ディナーはリストランテでトマトのパスタ、白ワイン。
パスタが選べなくて困っていたら、
「好きなものを教えてくれたら僕が選んであげるよ」と店員さん。
トマト×にんにくでパスタを作ってもらいました。
「ローマにいる間にまたおいでね」と言われたのが記憶に残りました。
<1日目のブログ記事はこちら>
イタリアひとり旅① ローマ1日目ピンチョの丘→スペイン広場ちかくでパスタディナー
【2日目】
スーパーで買った食材で朝ごはん。ローマっ子気分を楽しむ
ローマパスの特権を駆使して入った、コロッセオ
バイクレースのため迂回が多く、
駅目の前にあるコロッセオまで1時間かかりましたが・・
ローマパスのおかげで、長蛇の列もなんのその。
日本語オーディオガイドで、血なまぐさい歴史を味わいました。
ピザ1枚、1人でたいらげました
ランチはコロッセオ近くのカフェで。
若者のきびきびした接客が気持ちよく、
もちろんマルゲリータピザとカプチーノは最高の美味しさでした。
まるでゲームの世界?遺跡好きにはたまらない、フォロ・ロマーノへ
よくありそうな見出しになってしまいましたが・・
これ、現実世界かな?って疑ってしまうぐらいのゲーム感。
古い建物がごろごろと転がっていて、
炎天下でしたが長居してしまいました。
一日の締めくくりは、テラスで飲む白ワイン
ホテルの屋上テラスに簡単なバーがあったので、
ポテトチップスと白ワイン。
高層階すぎない見晴らしに、心がほっとしました。
ウェイターさんとも会話が盛り上がり、いい1日の締めくくりでした。
<2日目のブログ記事はこちら>
イタリアひとり旅② ローマ2日目 血なまぐさいコロッセオ、憧れのフォロ・ロマーノ。まさかの交通機関ストップ?!
【3日目】
ローマの要塞、サンタンジェロ城へ。
またまたローマパスの恩恵を受け、サンタンジェロ城を冒険。さくっと30分くらい。
サンタンジェロ城の周りの風景や、
アコーディオンを演奏するおじいちゃんに癒されました。
3食パスタでも飽きません。ボンゴレに舌鼓
ランチは、ナヴォナ広場近くのレストラン。
シーフードが人気のお店で、磯の香りが強めのボンゴレでした。
フリットも頼んだら、想像していた日本によくある小さなフリットとは違いどどん!という大きさで、少し残してしまいました。
絶品のジェラートと、Googleマップ口コミでの出会い
イタリアでは毎日ジェラートを食べましたが、ここのジェラートが一番美味しかった。
しかも、Googleマップを見たら、知り合いの方が3週間前に訪れ、
口コミを書いておりビックリ!
まさかイタリアで、Googleマップ上で出会うとは・・
まさかの2時間待ち、ローカルに人気のトラットリア
ジェラートの口コミを書いた知り合いの、オススメレストランへ。
地元の人を中心に人気みたいで、2時間待ちました!
日本だったら待たないので、新鮮な体験◎
あったかい接客に癒され、夜のローマをお散歩しながらホテルへ。
<3日目のブログ記事はこちら>
イタリアひとり旅③ローマ3日目サンタンジェロ城と絶品ジェラート、カプチーノ
【4日目】
スーパーの桃とヨーグルトで朝ごはん
ローマでは街中にcoop(スーパー)があって
毎日桃とヨーグルトを食べていました。
バチカン美術館前でまさかの詐欺!
・・・詐欺についてはブログをお読みください
(バチカンに行く方は本当に気をつけてくださいね)
詐欺のことも忘れて、バチカン美術館の美しさにひたる
絵画も、システィーナ礼拝堂も、サン・ピエトロ寺院も美しかった。
お気に入りの絵を写真におさめながら、
ひとり旅らしく自由気ままにゆったり鑑賞できました。
バチカン近くのレストランで、1人ラビオリ
写真で見るだけでも2・3人前くらいありそうですが、
美味しくてぺろっと食べてしまいました。
前菜に食べたモッツァレラチーズも、感動の美味しさでした。日本でもたくさん食べたけれど、あんなにぎゅーっと味がつまってて柔らかくて、幸せな気持ちになるモッツァレラチーズは初めて。
楽器博物館でチェロへの思いを再確認
30歳からチェロを始めたので楽器に興味があって。
チェロを見たら、今すぐ弾きたくてたまらなくなってしまい困りました。
楽器博物館はふつう行かないと思いますが、
ローマパスの対象だし、興味ある方にはおすすめ。
静かな場所にあって、お客さんも少ないので
楽器との出会いを満喫できます。
凝った細工のあるピアノやオルガンなど、
美術としても楽しめます。
イタリアのデパート、Coinでお買いもの
イタリアのデパート「Coin」でお土産ゲット。
すいかのお皿とフォーク&スプーン、母が喜んで使ってくれてます。
感動の再会、アマトリチャーナと赤い薔薇
ローマ最後の日は、初日ディナーをしたレストラン再訪。
入った途端に「カオリー!!(まるこの名前)」と叫んでくれ
ディナーの後にはさりげなく赤い薔薇のプレゼント。
忘れられないディナーになりました。
次にローマに行くときも、必ず訪れたいレストランです。
<4日目のブログ記事はこちら>
イタリアひとり旅④ローマ4日目 バチカン美術館でおきた、天国と地獄
【5日目】
初めてのホテル朝ごはん
ローマ最終日は、ホテルの朝ごはんを利用してみました。
列車に乗って、フィレンツェへ
サンタマリアノヴェッラ教会でなごみ時間
事前にネットで購入したフィレンツェカードを使って、
サンタマリアノヴェッラ教会へ。
中も美しいのですが、この回廊が気に入って
しばらくぼけーっと座ってました。
憧れ、サンタマリアノヴェッラ薬局でお買いもの
前々から行きたいと思っていた、サンタマリアノヴェッラ薬局へ。美しい内装や、元薬局ならではのアイテムがたまりません。
自分用とお土産に、石鹸とハンドクリームを買いました。
メルカート・チェントラーレ(中央市場)白ワイン片手にディナー探し
フィレンツェひとり旅をより充実したものにしてくれた、
おしゃれなフードコート。
白ワインを片手にディナーを物色するという
とてもテンションがあがる体験でした。
トリュフをのせたバケットや、シーフードのフリットで
ワインを楽しみました。
<5日目のブログ記事はこちら>
イタリアひとり旅⑤ローマ→フィレンツェ1日目 サンタマリアノヴェラ薬局でお買い物、中央市場でわくわくごはん
★後編(フィレンツェ・トスカーナ・ミラノ)につづく
【イタリア1人旅】〜女性ひとりでイタリアは楽しめるのか?9泊10日のダイジェスト後編
イタリア一人旅も、ガイドブックで全体を掴んで、
インターネットで細かく深めて計画しました。
⭐️一人で海外に行ってみたい方へおすすめの記事
シンガポール1人旅のダイジェスト記事も人気です♩
【シンガポール1人旅】~女性ひとりでシンガポールは楽しめるのか?~ 5泊6日のダイジェスト前編
<instagram>
イタリアをはじめとした旅先の写真を中心に
美しいと思ったものを載せています📹
<エッセイ>
noteで演劇・チェロ・
うつ病から社会復帰した話など各種エッセイ書いてます
<Twitter>
最新記事 by Caori@ホテルマーケティング (全て見る)
- 【ホテル宿泊記】三井ガーデンホテル 神宮外苑の杜プレミア - 2021年2月27日
- 【ホテル宿泊記】メズム東京オートグラフコレクション・竹芝に2020年4月開業 - 2021年1月24日
- 【ホテル宿泊記】ショウナイホテル スイデンテラス 一人旅も満喫の過ごし方 - 2020年12月29日