ホテルのインスタ投稿を見ていると、
思わず旅に出かけたくなってしまうような素敵なアカウントが多いですよね。
今回は、2019年10月時点でその中でも特にフォロワーが多い
14アカウントを分析してみました。
日本にあるホテルアカウントかつ
ホテル独自のアカウントのみとしています。
どのホテルも、ホテルの紹介を超えて
ホテル×街を通してどんな体験ができるか?を想起させるような投稿が多いと感じました。
自分の好きなホテルアカウント、マーケティングの視点で見てみるとまた違ったものが見えて来て面白いので、おすすめです🌟

▶︎2020年開業ホテルのInstagramアカウント情報はこちら
1.Hilton Tokyo ヒルトン東京
プロフィールに「食のデスティネーションホテル」とあるように、お食事がメインの投稿です。
カラフルなカクテル・デザートビュッフェの投稿が多く、プロフィールのURLもホテルトップページではなく、期間限定のデザートビュッフェへ飛ぶようになっています。
インスタの投稿から、レストラン集客に力を入れていることが分かりますね。
ヒルトン東京では、ビュッフェでのフードロスを意識した取り組み「Happy完食ジェンヌ」を行なっています。
そこから「#完食ジェンヌ」というオリジナルのハッシュタグを作ったりと、新しい挑戦も見受けられます。
投稿:日本語・英語
ハッシュタグ:日本語・英語・韓国語・中国語
<アカウント情報>
フォロワー13.9千人
フォロー721人
2.Andaz Tokyo アンダーズ 東京
プロフィールは英語のみ、投稿もほぼ英語。
アンダーズ東京は海外のお客様が多いホテルなので、SNSも英語に注力しているのだと思います。
実際泊まった時も、日本のホテルで英語の接客をされるという初めての体験をしました笑
投稿内容はお部屋からお食事、ウェディングまで多岐に渡ります。人の写真が頻繁に投稿されているのも特徴ですね。
ヒルトン東京に続き、注目したのはプロフィールのURL。
通常ホテルトップページを貼りますが、10月中旬に確認したところラグビーW杯の放送を行うバーに直接飛びました。状況にあわせて、URLを変えているのかと思います。
こういうところからも、インスタに力を入れているのが分かりますね。
投稿:英語(たまに日本語)
ハッシュタグ:英語・日本語
<アカウント情報>
フォロワー25.4千人
フォロー637人
3.Aman Tokyo アマン東京
お部屋から周辺での体験、スパなど内容は多岐に渡っています。
その中でも、1列に1回以上はお食事・レストランの投稿が入っており、食に注力していることが伺えます。
プロフィールは完全英語、投稿も英語が日本語より先に来ています。
特に直近は日本酒や舞妓さん、お寿司など日本の良さを伝えるものが多く、海外ゲストへのアピールに力を入れていますね。コメントもほとんどが海外ユーザーからでした。
ハッシュタグが少ないのに投稿へのいいね!数が多いのも特徴で、Amanブランドの強さを感じます。
Aman Tokyoも、プロフィールのリンクはトップページではなく季節のおすすめページとなっています。
投稿:英語・日本語
ハッシュタグ:英語・日本語
<アカウント情報>
フォロワー33.7千人
フォロワー42人
4.The St. Regis Osaka セントレジス大阪
プロフィールは英語のみですが、投稿は日本語→英語の順番なので、インバウンド特化というわけでもなさそうです。
実情は分かりませんが、レストラン利用や宿泊をする中で、オープン時よりも海外ゲストがかなり増えたと感じるホテルでしたので意外でした。
食を中心に、滞在イメージや周辺の情報を投稿しています。大阪のホテルですが、京都の紅葉、奈良の鹿など周辺地域に広げて発信しています。
通天閣や部屋からの夜景など大阪の名所も一部投稿されていますが、ブランドイメージにあわせてできるだけ落ち着いた高級寄りに見えるよう、切り取っているように感じました。
投稿:英語・日本語
ハッシュタグ:英語・日本語
<アカウント情報>
フォロワー12.3千人
フォロー520人
5.The Prince Gallery Tokyo Kioicho, A Luxury Collection Hotel ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町
ホテルの強みである、お食事と眺望を中心に投稿しています。
プリンスギャラリー東京は、お部屋やレストラン、バーから見える眺めがとても素敵なホテルなので、投稿に上手に生かされてるなあと思いました。
イメージモデルさん・・なのかな??
金髪の女性が何回も出てくるのも特徴です!笑
高級ホテルですが、コメントには顔文字を使っており、日本のゲストにも馴染みやすい雰囲気を作っています。日本のお客様のRepost(リポスト)も多いですね。
Luxury Collectionという高級ブランドのイメージを保ちながらも、元プリンスホテルの丁寧かつ気さくな文化が出ているのかなと勝手に思ったり!
投稿:英語・日本語
ハッシュタグ:英語・日本語
<アカウント情報>
フォロワー28.4千人
フォロー474人
6.The Ritz-Carlton, Osaka リッツカールトン大阪
お食事・レストランの他、ウェディング投稿が多いのが特徴です。
プロフィールの直リンクはトップページですが、文章内にウェディングページへの案内もあり、婚礼に力を入れていることが伺えます。
お子様との滞在を想起させる写真もあり、リッツカールトン=高級ホテル、敷居が高い=小さな子どもとは宿泊できない?と、敬遠される層へのアプローチも考えているのかと思います。
※超余談ですが、高級ホテルももちろんお子さま大歓迎です^^むしろ手厚くサポートしてくれることが多いですよ!
心配されてる方が多いので一応・・
一部海外リゾートでは宿泊に年齢制限があったり、日本でもレストランで制限がある場合はありますので念のためホテルにお問い合わせくださいね*
投稿:日本語・英語
ハッシュタグ:日本語・英語
<アカウント情報>
フォロワー16.8千人
フォロー24人
7.Grand Hyatt Tokyo グランドハイアット東京
お食事・レストラン・ウェディングの投稿が中心です。
全体的に「楽しい!明るい!」イメージを大切にしている印象でした。
一般的に、憧れを想起させるような投稿だと、後ろ姿のスタイルがいい女性や微笑を浮かべてグラスを傾けるような写真が多くなります。
グランドハイアットは、美味しそうにドリンクを飲む女性、スタッフの方の笑顔、気持ちよさそうにお布団にくるまる女性・・など、他のアカウントよりも生き生きとした表情の写真が直近の投稿に多いです。
お食事の写真も、可愛くてポップだったり、色とりどりで華やかだったりと見ていてウキウキする明るいものが多いですね。
「Dynamic lifestyle destination hotel」とプロフィールに記載があるように、高級感だけの路線ではなく、人生を生き生きと楽しんでいるようなゲストイメージを表現しているのかな?と勝手に想像!
投稿:英語・日本語
ハッシュタグ:英語・日本語
<アカウント情報>
フォロワー28.9千人
フォロー1,421人
8.コンラッド東京 / Conrad Tokyo
お食事・レストランの写真が中心。
人の写真はほとんどなくて、代わりにコンラッドベアの写真がたくさん出てきます。個人的に大好きなので、和みます・・笑。
ロイヤルハワイアンのテディベアもしかり、高級ブランド×愛されるキャラクターがいるって、強いですよね。なぜか身近に感じてしまいます。
インスタを見ていると、コンラッドが他の会社と頻繁にコラボしているのがよくわかります。
ピンクリボン活動・Cath Kidsonとコラボしたスイーツビュッフェ・TREXサイクリングなど、直近の投稿だけでも、いくつか目につきました。
どことコラボしているかで、そのホテルがどんなゲストに来てほしいか(ターゲットにしているか)も
分かったりするので面白いですね。
投稿:日本語・英語
ハッシュタグ:日本語・英語・中国語・韓国語
<アカウント情報>
フォロワー27.2千人
フォロー3,208人
9.ANA InterContinental Tokyo ANAインターコンチネンタルホテル東京
インターコンチネンタルホテル東京といえば、駅で見かけるスイーツビュッフェの広告にいつも心が躍ってしまいます・・。
インスタの投稿も、お食事・レストランの投稿が中心です。
プロフィールからのリンクも、現在行なっているスイーツビュッフェのページで、食に力を入れていることが分かります。
他のグループホテルの宣伝投稿があるのも特徴で、直近では万座ビーチや石垣島が多く、思わずそちらも見てしまうという・・。横展開が上手なアカウントだなあと思います。
投稿:日本語・英語
ハッシュタグ:日本語・英語
<アカウント情報>
フォロワー10.7千人
フォロー269人
10.Shangri-La Hotel, Tokyo シャングリラ東京
SNSっぽくない文章(!や?をほぼ使わず、句読点で結ぶ)と、人の写真が多いのが特徴です。
プロフィールは英語のみで、海外ユーザーを中心ターゲットにしているかと思いきや、
人の写真は国内・海外ゲスト両方とも掲載しており、日本ユーザーからも馴染みやすい印象です。
どの投稿も、「体験をイメージできる」写真を意識しているように感じました。
小さいことなのですが、例えばお食事の写真にスプーンがついていたり、飲み物だけでなく持っている人の手が写っていたり。
人の写真も、子どもたちが自然な様子で廊下を歩いていたり、女子会で盛り上がっている写真だったりと、キメすぎていない&動きを感じる投稿が多いことで、実際に滞在するイメージがつきやすいように思いました。
投稿:日本語・英語
ハッシュタグ:日本語・英語
<アカウント情報>
フォロワー33.4千人
フォロー3,202人
11.Mandarin Oriental, Tokyo マンダリン オリエンタル ホテル東京
お食事・ウェディング・周辺情報を中心に投稿しています。
マンダリンには、KUMOちゃんという人気のぬいぐるみがいるのをご存知ですか?
マンダリンオリエンタルホテル東京のインスタでは、KUMOちゃんが世界中を旅する様子も投稿されているんです。
よくよく見ると、実は他の国にあるマンダリンオリエンタルホテルの宣伝も兼ねた投稿なのですが・・
ぬいぐるみを使うことでユーザーも楽しみながら見れますし、KUMOちゃんを応援したくなってしまうんですよね。遊び心があって素敵だなあと思います!
投稿:日本語・英語
ハッシュタグ:日本語・英語
<アカウント情報>
フォロワー29.7千人
フォロー436人
12.The Peninsula Tokyo ザ・ペニンシュラ東京
お食事・お部屋・ウェディングなど幅広く投稿しています。
笑顔の人の写真と、ベッドが入っている写真が多いことが特徴です。
ペニンシュラ東京は、ポケモンとのコラボで家族層を取り込んでいたことが印象的でした。
インスタでも、家族でワイワイしたり子どもと一緒の写真が投稿されており、お子さま連れのファミリー滞在を推奨しているのが分かります。
また、日本の大手ホテル、特に東京では数少ないドッグフレンドリー(犬同宿OKな部屋・プランがある)も特徴です!
リポスト含めてワンちゃんの写真も投稿されており、癒されます。犬好きな方も取り込めるアカウントですね◎
投稿:日本語・英語
ハッシュタグ:日本語・英語
<アカウント情報>
フォロワー23.8千人
フォロー115人
13.Hotel Chinzanso Tokyo ホテル椿山荘東京
お食事・ウェディング・庭園が中心の投稿です。
一年を通して自然・緑の写真が多いのが特徴的ですね!
椿山荘は庭園がとても素敵なので、インスタにもふんだんに取り入れています。春は桜の写真でフィードがピンクに染まっており、見ていて楽しいです。
インスタを使ったキャンペーンも複数行なっており、日頃からファンを増やすために企画されてるんだなと思います。
投稿:英語・日本語
ハッシュタグ:日本語・英語
<アカウント情報>
フォロワー20.6千人
フォロー1,306人
14.TRUNK(HOTEL)
洗練されたかっこいい雰囲気。
ストーリーやハイライトの使い方が上手ですね。
動画も多く投稿されており、他のホテルに比べてSNSの扱いに長けているなあという印象です。
プロフィールのリンクはFacebookのイベント情報に飛ばしており、タイムリーに更新していそうですね。
ホテルの様子・お食事・レストランの他、イベントにまつわる情報を
投稿することで、ホテルのカルチャーが伝わってくるような投稿になっていると感じます。
投稿:英語・日本語
ハッシュタグ:日本語・英語
<アカウント情報>
フォロワー36.7千人
フォロー1人

まだまだ見逃しているホテルもあると思いますが、1万フォロワーを超えているとなると、圧倒的に外資系ホテルが多かったですね。
日系ホテルでも、例えば星のリゾートのグループアカウント(@hoshinoresorts.official)は
フォロワー60.4千人と大きなアカウントなんです。ただ、今回はあくまでもホテル単体で1万フォロワー以上いるアカウントに絞りたかったので、除外しています。
同じグループ内でも、ホテルによってインスタへの力の入れ具合が全然違って、「あれ?このホテルは意外とインスタやってないんだ・・」という発見もあったりで面白かったです。
私はホテルマーケターとして働いておりまして、運用は直接していないのですが、SNSもマーケティングの一巻で見ています。
今回取り上げたのは大手ホテルばかりなので、小規模なホテルではまた別の戦略があったりもしますが
勉強になることもたっくさんありますね。
単純に見ているだけでも楽しいですし、マーケターの方は同業種の他社インスタを分析してみると
業務に行かせることがあるかもしれないです^^
また、別の切り口でもホテルを分析していきたいと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございました*

SNSでは、ホテル・マーケティングに関する内容の他、
美しいと思ったものを発信しています。
フォローお待ちしています*
お仕事のご依頼はこちらから:
https://mousoutrip-marco.com/business/lp_pc/business_profile/
最新記事 by Caori@ホテルマーケティング (全て見る)
- 【ホテル宿泊記】ショウナイホテル スイデンテラス 一人旅も満喫の過ごし方 - 2020年12月29日
- 【ホテル宿泊記】あつみ温泉たちばな屋 山形の食と湯を満喫する旅館 - 2020年12月24日
- 【ホテル宿泊記】フォーシーズンズホテル大手町で大満足ステイ 2020年9月1日オープン - 2020年12月14日