私はよく旅行のブログを書いているので、
「すごいお金持ちなんだね・・!」と誤解されることがあります。
海外旅行=お金持ち
の図式は、実はずっと前に崩れ去っているのではないかと思うのですが、
まだまだ海外は高い、旅は贅沢というイメージがあるのかもしれません。

確かに、旅行についての知識・情報がないと、お金をかけなくてはどこにも行けません。
例えば、大学生でトルコ&エジプトに行った時は団体ツアーという選択肢しかなかったし、
ニューヨークも日系の飛行機しか視野にありませんでした。
お得なLCCが出てきても、出たての頃は、安い=危険のイメージが強くて、
乗る人はちょっと冒険してるなあと思っていました。
自分が乗るなんてあまり想像つかなかったし、周りでもほとんどの人が使っていなかった。
舞台のチケットだって、現地で買うのは不安で、わざわざ日本の予約代行会社を通して手数料を払って事前に買っていた。
ポイントやマイルを駆使すれば、パッケージではなく飛行機とホテルを別々に予約した方が安いこともある。
飛行機だって、sky scanner(スカイスキャナー)を使えば、希望の日で一番安い会社を即座に探してくれる。
安いLCCは事故も起こるけれど、何もそれはLCCに限った話じゃない。むしろこんなに安いのにこの待遇??とびっくりするくらい乗り心地がいい場合もある。
ツアーやチケットだって、英語とネットさえあれば、今までより安く手に入れられるし
工夫と手間をかけた分だけ、お得に旅行にいける。
もっと言えば、世界一周や何か目的のある旅行なら、クラウドファンディングでお金を集める方法だってある。一個人がすぐ成功する保証なんてないけど、可能性はぐんと広がった。
旅行に行って見聞きしたことをライターとして記事にしてメディアに寄稿したり
写真をsnapmartで売ってみたり。
ただ旅行をするだけじゃなくて、やろうと思えばお金を稼ぐことだってできる。
それに、ブログや instagramで誰かとシェアすることは、単純に楽しい。
役に立ったという声が聞けたら嬉しいし、知らない外国の人からコメントをもらったらテンションが上がる。
だから、旅行=高い、贅沢 じゃなくて、個人の工夫によって、行き方も楽しみ方もいっぱい増えたいい時代なんだと思う。
前置きが長くなったけれど、私は決してお金持ちじゃないです。
新幹線の予約が苦手だし車の運転もできないから国内旅行は滅多に行かないし、
洋服や小物も1年に1回買ったらいいほうだし
合コンも飲み会も全然行きません。
お金の使いどころは舞台や美術館などの芸術と、旅行。たまに友達とのごはん。
そして、旅行もお金を使うところと使わないところにはっきり分けています。
使うところは、ごはんと舞台。
使わないところは、ショッピングと航空券。
航空券。
旅行で一番お財布を左右するのは、ホテルと航空券。
特に航空券は、なんで同じ日程なのにこんなに違うかな?とびっくりするくらい違います。
エコノミーとビジネス、ファーストでも違うけれど、航空会社や出発時間によってもだいぶ違う。
私の好きな航空会社はAirAsia(エアアジア)だし、いつも航空会社を問わずskyscannerの最安値を
予約しています。
悪名高い中国東方航空にもためらわず乗ったし、スペインだって往復5万円くらいの安さ。
安いにはやはりそれなりの理由があって、お尻が痛くなったり、意味のわからない乗り継ぎ時間でヒーヒー言ったり、時には飛行機が大幅にディレイして乗り継げなかったり・・
と、なかなかラグジュアリー旅行とは程遠い空の旅ですが、それが楽しいんです。
だから、いつも航空券には全然お金をかけていないので、普通より旅行に使うお金は少ないと思います。
今回のニューヨークも、いつも通りskyscannerで検索をして、一番安い飛行機を予約しようと思っていました。
一番安いのは中国国際空港、何と6万円台。え、ニューヨークまで6万円で行ける時代になったの?
とウキウキしながら予約しようとすると、ふと乗り継ぎ時間に目が止まる。
1時間40分 in 北京空港
蘇る、カタール航空のディレイ。からの乗り継ぎ失敗、カタール空港でひたすらパソコンをカタカタやって次の飛行機を待っていたあの時間・・
過去ブログ:【スペイン旅行記①】羽田空港〜バルセロナ 乗継のカタール空港は今まで過ごした中で一番快適な空港かもしれない
あれはあれで楽しかったけど。今回はニューヨーク。
1本のがしたら、もしかすると日本に帰ってくる日付がずれてしまうかもしれない。翌日朝から仕事がある、それは困る。しかも北京空港って絶対にとんでもなく広い。やめよう。
次にお安いのは・・33時間?!えーと、片道33時間ってどういう経路なんだろう・・普通の2倍かかるんですが・・
いつもの旅行なら多少冒険しても良いけど、今回はニューヨーク。
2年前から予定していた特別な場所。
そこに現れる、つい最近ニューヨークに行ってきた旅慣れ友達。
友達「お金かかってもいいから日系でいきなよ〜、今時ニューヨーク行くのに乗り継ぎなんて・・直航便に乗るべし!!」
に、日系?
正直な話、日系に乗った記憶は遡ること約6年前くらい・・あとは仕事で(会社のお金で)乗ったくらい。
自分のプライベートな旅行には全く使ってません。眼中にさえなかった。
まあ、調べてみますか。ポチポチ・・
・・桁が違うよ!
よく考えたら当たり前の金額なのですが、
飛行機=高くて5~6万という価値観が植えつけられていた私にとって、10万円超えのフライトなんて目を疑ってしまうほどでした。
でも、12時間くらいで行けるし、直航便だから乗り換えの心配もないし
手荷物の大きさに神経尖らせなくていいし、ご飯も全部ついてくるし
モニターで映画見られるし、よっぽどのことがなければディレイもないだろうし
うう・・でも、中国国際空港と10万円も違う。
上の理由だけでそんなにお金をかけてもいいものか・・
ぐずぐずと悩み悩んでいたところ、あ、今回もナンパを楽しめばいいのかと閃きました。
余談ですが、実は私はナンパが得意です。
性格はどちらかというと根暗ですし、人と話すのが苦手ですし、人前で話すと決まったら憂鬱がその日から当日まで止まりませんが、なぜか初対面の人に声をかけるのは全然平気です。
宗教の勧誘とかやったらトップセールスをあげる自信があります(やりませんが・・)
よく一人旅をするのですが、一人だとなかなか行きにくい場所ってありますよね。
高級レストランや、ロマンチックな夜景スポット。
そういう時は、一緒に行く人を現地で調達します。
◇ニューヨークでは、エンパイアステートビルの夜景とグランドセントラル駅のオイスターバーにどうしても行きたかったので、スタバで隣になった日本人の女の子をナンパ。
◇どこからの飛行機か忘れたけど、日本へ帰る飛行機でどうしても英語を話したくて、隣に座った素敵なおじさまをナンパ。
実は超有名人で、教科書を書いてたりテレビでコメンテーターやってるような人だったのですが、全く気付かずに声をかけてしまいました・・(あれは迷惑だったかもしれない)が、優しく1時間くらい話してくれました。
◇マレーシアからの帰りの便、大嵐で東京に着陸できなくて、関空に緊急着陸。長い時間待たされて退屈だったので、隣で同じように退屈していたマレーシア人の方をナンパ。
イスラム教やモスクのことを教えてもらったり、日本の宗教観について話し込みすっかり仲良くなり、その後も代々木にあるモスクに連れて行ってもらったり、お茶したりする仲に。
過去ブログ:まさかの関空着~お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか
最近は格安飛行機内での出会いが多かったけれど、今回は日系。
また違った面白い人に出会えるかもしれない!!
ということで納得し、日系飛行機を予約しました。
ふぅう・・・クレジットカードの番号を入力する手がふるえていたのか、何回も間違えたのは内緒です。
清水の舞台から飛び降りる気持ちでと言いますが、気持ちどころか完全に飛び降りました。
この金額の洋服なんて一生買わないかもしれないのに
行き帰りのたった2回しか乗らない飛行機にお金を払ってしまいました。
「やっぱり安い飛行機と変わらない!!」と思うのか
「お金をかけたらこんなにいい体験ができるのね!」と感じるのか
果たしてどちらなんでしょうか。
また、素晴らしいナンパ体験はできるのでしょうか。
楽しみです♩
▶︎愛用の航空券検索サイト、Skyscanner(スカイスキャナー)
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました*まるこ
---------------------------------------------
noteエッセイ(ほぼ)毎日更新中
---------------------------------------------
ツイッター始めました。
---------------------------------------------
---------------------------------------------
最新記事 by Caori@ホテルマーケティング (全て見る)
- 【ホテル宿泊記】ショウナイホテル スイデンテラス 一人旅も満喫の過ごし方 - 2020年12月29日
- 【ホテル宿泊記】あつみ温泉たちばな屋 山形の食と湯を満喫する旅館 - 2020年12月24日
- 【ホテル宿泊記】フォーシーズンズホテル大手町で大満足ステイ 2020年9月1日オープン - 2020年12月14日