第一弾【羽田~プーケット】「さよなら、ダイエット」はこちら⇒http://marco-coulisses.blog.jp/archives/1013085192.html
私の妄想&リアルトリップが進みすぎて、全くブログが追いついていませんが
年内にプーケット&マレーシアは書いておきたい!
ということで、早速プーケット第2弾です。
空港からホテルに向かう途中、ユニクロを発見!!
どんな服を売ってるんでしょう。
クアラルンプールのforever21とか、必ずダウンとかコートを売ってたんですよね。
しかも皆わりと買ってる!!
あの暑い国でいったいいつ使うんだろう・・
▼隣を並走する車。
なんか絵がかいてある?と思ってよく見たら、日本のキャラクターっぽい
鉢巻したお兄さんでした。
日本人が乗ってたのかな?orもともと日本の車だったのかな?
そして色々あって(前回のブログ参照)
やっとホテルに到着。
一部工事中で、これから拡大されるみたいです。
海に面してて白が基調の綺麗なホテルでテンションあがる!
▼だいぶ早い到着だったけど、何事もなくアーリーチェックインできました。
ウェルカムドリンクは甘いお茶でした。
なんかもう、これだけで優雅な気分になって嬉しい・・
清潔で広いロビー
▼光でとんじゃって見えないですけど、向こう側に海が広がっています!!
全面が、海!!
普段海を見る機会なんてないので、はしゃいじゃいました。
手前はバーになってて、酒飲みの3人なので絶対あそこでビールを飲もうと誓い合いました。
▼フロントスタッフの方々にはほんとにお世話になりました・・
日本では何も準備してこなかった私たちは、飛行機の中でガイドブックを読み漁り、
現地についてから当日のツアーやスパを予約するという強行スケジュール。
メールじゃ間に合わないので、何回も電話を借りました。
有料で部屋代についてるかなと思ってたのですが、全部無料・・ありがとうございました。
ここのスタッフの方には、お互いの英語が通じないときでも、
無理難題を言ったときでも、
1回も嫌な顔をされませんでした。
「微笑みの国タイ」という言葉がありますが、もちろん国民みんながいつも笑顔なわけじゃないです。
一般的にサービス業=いつも笑顔、愛想がいいって思いがちだけど
ホテルで働く人が全ていい対応なわけじゃない。それは日本を含めたどの国にいっても同じで、
愛想悪い人や感じ悪い人、なんなのあの対応!って思っちゃう人もいる。
人間だから、気分にムラがあることもあるし
仕事だけど、無理なことばっかり言われたら困る
それは当たり前なんだけど、相手には決して自分が困ってるところや不快に感じてることを見せず、
いい気持ちで対応を終わらせることが、サービス業なんだろうなって思いました。
よくコラムを読んでいる奥谷啓介さんがおっしゃっているように、サービス業に必要なのは、演技力。
ですね。
Amariプーケットのみなさんが演技が上手なのか、皆優しくていい人だからなのか
分かりませんが
とにかく素敵な対応ばかりでした☆
おもてなしは、日本だけのものじゃない。。
そんなこんなで、次に続きます。
まるこ
※アメリカのプラザホテルでマネージャーとして働いていた奥谷さんのコラムはこちら
⇒(http://appleworld.com/apl/concierge/hotel_in_usa/1180378_196505.html)
プラザホテル⇒「ホームアローン2」で、マコーレカルキンがお父さんのクレジットカードを使って一人で泊まったホテルです笑。
有名高級老舗ホテルで、映画の後にリノベーションしているので、もうあのままの姿は見れないようですが
いつか泊まってみたい☆妄想でもいいけど・・
それでは
まるこ
▼文中で紹介している、奥谷啓介さんの本です。
同業他種?で働く身として、参考になる上に読み物としても面白いです。あのプラザホテルの裏側をのぞけた感じ。
最新記事 by Caori@ホテルマーケティング (全て見る)
- 【ホテル宿泊記】ショウナイホテル スイデンテラス 一人旅も満喫の過ごし方 - 2020年12月29日
- 【ホテル宿泊記】あつみ温泉たちばな屋 山形の食と湯を満喫する旅館 - 2020年12月24日
- 【ホテル宿泊記】フォーシーズンズホテル大手町で大満足ステイ 2020年9月1日オープン - 2020年12月14日