前回までの妄想Trip シンガポール編⇒
①
【妄想Trip】旅の準備編~Sky Scannerを使いこなす~【シンガポール】
②【妄想Trip】シンガポール1日目~ウビン島でサイクリング~
③【妄想Trip】シンガポール1日目②~セントーサ島到着からメガジップアドベンチャーまで~
④【妄想Trip】シンガポール1日目③~チリクラブとレディースナイト~
※この記事は妄想Tripです。実際の旅行ではありません☆
※いくつかの写真はフリー素材かラお借りしたイメージ画像です。実際とは異なる場合があります☆
ちゅんちゅん、ちゅんちゅん・・・
昨日の夜はガールズナイトのお洒落バーでお酒を飲んで、
もちろんホテルに帰ってからもベランダで夜風を浴びながらワインを開けたので・・・
爆睡
友達「昨日いっぱい飲んだから、おなかいっぱい~!!年をとった証拠だーうわーん!!」
と、朝から謎に叫んでいた友達ですが
photo by http://www.yunphoto.net/
友達「フルーツの玉手箱やぁ!!!!!」
まるこ「それ宝石箱ね・・・」
ホテルの朝食ビュッフェって、なんであんなに毎回興奮するんでしょう!!
特にアジアは、見た目も美しくあまーいフルーツが盛りだくさんで嬉しい
まるこは本当に、
胃袋>>>>>>>脳みそ の順番で生きているので
海外旅行に行くたびに、朝食を食べ過ぎておなかを壊します
・・!
参考画像:プーケットでの朝食(この写真×3枚分食べたと思って下さい)
お酒も飲んでないのに、全く歯止めがかからず
食べることにテンションが上がってしまうんですよね~
年を取るごとに美しい人を目指していきたい(一応)まることしては
食べ方も綺麗にしていきたいです
・・・いつかは。
朝食ビュッフェといえば、具材を好きに選んで焼いてもらうオムレツも大好きです。
ほんとは全部入れたいけど、あえてたくさんある中から選ぶっていうのが、楽しみなんですよね!
朝からフルーツだのペストリーだの、アジア麺だのたくさん楽しみ、
友達「うぷっ」
ごちそうさまでーす!
過剰な腹ごしらえで満足したところで
今日のメインイベントは、
ユニバーサルスタジオ・シンガポール!
略してUSS!!!
・・言いづらい。
USJのこともよくUFJと言い間違える、英単語に弱いまることしては
つらい。
だいたい会話の中で「USSに行こうと思って!!」
なんて言っても、1度で通じた試しがない。
ちゃんと「ユニバーサルスタジオの、シンガポール版があってね!」って言いなおさないといけない。
だから、私はUSSとは言わない!
今後は簡単に「ユニバーサル」で済まそうと思います。
大体通じるし・・
そんな愚痴はおいておいて。
USJに行ったことがある方はわかると思いますが
ユニバーサルスタジオでは、
これはみんな平等に並んで、自分のチケットを提示して手にいれるものです。
※一部ディズニーホテルのパッケージを除く
次のファストパスをゲットするには何時間か待たなければいけないし、お金があるからといって
優遇されるというわけではありません。しかし!ユニバーサルスタジオでは、なんとファストパスは有料なんです!
「ユニバーサル エクスプレスパス」と呼ばれ、日本ではアトラクション優先券とショーの優先券の2種類があります。
通常の入場チケットにプラスして購入する権利となり、
日本では入場チケット大人1枚7200円+3000~4500円!
合計10000円強
!!
さらに、大人気のハリーポッターへの優先入場券がつく「ロイヤルパス」は
ななんと20760円!!!(入場チケット込)
ぜーはーぜーはー・・
し、資本主義・・?
でも、お金を払ってもいいから早く入りたい!!とか
せっかく1年に1度の家族旅行なんだから、子供を絶対ハリーポッターに連れていってあげたい!!とか
お客さんの気持ちを汲み取った制度ともいえますね
ウィンウィンってやつだ
うんちくはさておき・・
photo by wikipedia
やって参りました!!ユニバーサル!!
資本主義だのごちゃごちゃ言いましたが、結局買ってしまいました。
友達「Vipパス下さい☆☆」
店員さん「・・・(どれやねん)」
Vipのような待遇を受けられるVipパスならぬ、エクスプレスパス!
USSでは、入場券が大人1枚SGD 74。
エクスプレスパスは二種類あって、
1種類のアトラクションだけ優先券がついているパスはSGD30、
全種類乗れるパスはSGD50。
これは全種類ついている方がだんぜんお得ですね
友達「私たち・・・大人だね☆☆」
平日だからか、意外と空いてます!!
エクスプレスパスなくてもよかったかも・・?
10月からはハロウィンイベントが始まり、たいへん人気みたいなので
9月初旬~中旬が閑散期でねらい目かもしれないですね~!
20日前後になると、シンガポール1大イベントの「フォーミュラ1(F1レース)」が始まって、
シンガポール全体が大変混み合いますし。
さて、ユニバーサルスタジオシンガポールですが、なんだか全体的に小ぢんまりとしています。
日本よりアトラクションの数も少ないので、半日あれば周れるとの噂も☆
とはいえ、7つもゾーンがあるのでどれから乗ろうか迷ってしまいます。
まるこ「一番行きたいのはリベンジ・オブ・ザ・マミーなんだけど入り口からはちょっと遠いし、
ジュラシックワールドは濡れるから暑い時間に行きたいし、マダガスカルエリアが近いけど
そもそも映画観たことないし・・・っていうか遊園地って反時計周りと時計周りどっちが空いているか検証されてるんだよね?!どっちだっけ?!(ここまで約6秒)」
友達「トランスフォーマーへGO!!!!!」
まるこ「話きいてた?!」
絶望したまるこだったが、
いや、これには友達の深い哲学があるのかもしれない・・と考え直し
よくよく話を聞いてみると
友達「この映画しか知らない
!!」
まるこ「
・・・」
気を取り直して、「トランスフォーマー・ザ・ライド・アルティメット 3-D バトル(長い・・)」へ!
このアトラクションはまだUSJでは導入されておらず、
3Dメガネをかけて乗り物に乗り、トランスフォーマーの世界を実体験!!(しているかのように錯覚)できる
興奮もののアトラクションなんです
まるこが唯一USJで覚えているアトラクションが「スパイダーマン」なんですが、
あれと同じ感じらしい。
意気揚々とトランスフォーマーの前まで来ましたが・・
空いてるっ
平日の朝早くというのが功を奏したんでしょうか。
待ち時間、ホボ0!
友達「Vipパスぅ・・」
早速VIPパス、いやエクスプレスパスを使いたかった友達、意気消沈
でも、待ったり並んだりするのがだいっきらいなまるこにとっては
何にせよ、すぐ入れるのは天国です
乗り物にのって、3Dメガネをかけて・・いよいよ!しゅっぱー!!!
友達「ねえねえ。メガネの人って3Dのアトラクションどうするの?メガネonメガネになるの?え、やばい超うける!!!」
・・・変なことがツボに入り始めた友達は放っておきましょう
トランスフォーマーって、最新作しか観たことがなくて全体像は全く分からないんですが
3D+乗り物で動くというのが、ただ3Dの映像を観るアトラクションよりもずーっと臨場感があり
ほんとに近くでトランスフォーマーたちが動いてるみたいだった・・!
興奮
続きまして、まるこお目当ての
「ジュラシック・パーク・ラピッド・アドベンチャー 」へ!!
もう効率とか一切無視で、行きたいアトラクションから周ってる感じですね。
まるこはジュラシックパークを観たことがなくて、
ずっと安達祐実の「REX(レックス)」と混同してたわけですが
先日、3Dで「ジュラシックワールド」を観たんです!
感想は
ハイヒールを履きながら全力疾走できるようになりたい。
というのは冗談ですが、
やっぱり強い男の人はかっこいいし
近未来のテーマパークは映像をみてるだけで楽しいし
恐竜のことは全然わからないけど、強いのも可愛いのも出てきて興奮するし
もうとにかく面白かったんです!
次は絶対4Dも観たい。
※4Dは体験型で、椅子が動いたり水しぶきが飛んで来たり、首に空気をふきかけられたりします☆
この興奮を友達に伝えたかったのですが
まるこ「ヒロインがね、ハイヒールで森の中を疾走するの!!ふつうハイヒールで走れなくない?!
やっぱりいざという時のために、鍛えてなきゃ生き残れないんだよ!!」
友達「わかる!!!ピンチはいつ訪れるかわかんないよね?!」
・・・どんどん変な方向に話が進んでいっちゃいましたとさ。
「ジュラシックパーク」の前に来ましたが・・
やっぱり
空いてる・・・・!!!
友達「VipパスがなくてもVip待遇・・
」
今回は屋外のアトラクションです!
photo by wikipedia
水上ジープ?に乗って、川くだり!!
なーんていうとのどかに聞こえますが・・
途中、あんなことやこんなことが!!!!
※激しくネタバレなので言えません☆
ぜーぜー・・・ずぶぬれ・・
って、えええぇええ!
こんなに濡れるなんて知らなかった・・
まだ朝で太陽がそんなにのぼっておらず、若干寒いぐらいです。
ジュラシックパークに行く方は、お昼過ぎの暖かくなってからをおススメいたします☆☆
興奮冷めやらぬ中、次へつづく☆
⇒【妄想Trip】シンガポール2日目②ユニバーサルスタジオシンガポールと鼎泰豊
本日も最後まで妄想にお付き合いいただき、ありがとうございます♡
まるこ。
▼旅行ブログ・ランキングに参加しています▼
にほんブログ村
最新記事 by Caori@ホテルマーケティング (全て見る)
- 【ホテル宿泊記】メズム東京オートグラフコレクション・竹芝に2020年4月開業 - 2021年1月24日
- 【ホテル宿泊記】ショウナイホテル スイデンテラス 一人旅も満喫の過ごし方 - 2020年12月29日
- 【ホテル宿泊記】あつみ温泉たちばな屋 山形の食と湯を満喫する旅館 - 2020年12月24日