女性がスポーツジムに通うきっかけといえば
ヒロインが、脱走した恐竜に追われて
高いハイヒールを履きながらも
イケメン主人公と一緒に森を爆走するシーン
日ごろの運動不足がたたり、
ハイヒールで森を駆け抜けるどころか
パンプスで階段を歩きのぼる ことさえできない身体になっていました・・!
このままでは、
未来に訪れる(かもしれない)緊急事態を生き延びることが出来ません。
それはまずい。
まだやりたいことも
食べたいものも
会いたい人もたくさんいます。
ということで、めでたく私はスポーツジムに入会することになりました。
ヨガやダンスプログラム、ランニングマシンでは飽き足らず
最近は、マンツーマンでトレーナーさんがついてくれる
パーソナルトレーニングを行っています。
photo by AC
このパーソナルトレーニングが、すごく私には合っていて、
身体もかなり鍛えられてきたけれど
メンタル面でも予想以上の効果が出ています。
そもそもまるこは超が5個くらいつく運動音痴で、
・50メートル走が10秒くらい(小学校の記憶)
・1000メートル走はいつも棄権
・ハードル走ではハードルを全てなぎたおす
そんな人間でも簡単にできるスポーツ
それが、筋トレなんです。
始めは、
「そんな重たそうなダンベルとか私にはもてません」
「もうこれ以上無理です」
とか甘ったれたことを言っていた私ですが
超ドSのトレーナーさんが
「大丈夫ですよ~まるこさん!いけるいける!」
「はーい!じゃああともう1セット!!」
と、笑顔でビシバシしごいてくれるので
今では
「もう終わったんですか?なんか今日物足りないですね」
「あと2セットくらいいけます」
と、ドMの精神が身についてまいりました。
おかげで、体脂肪は減るし
筋肉量は増えるし
毎月のように通っていたタイマッサージにいかなくて済むようになったし
もちろん階段も、
パンプス、いやミュールでもハイヒールでも駆け上れるようになったし!!
・・森はまだ試してないけど。
身体がどんどんいい方向に変わっていって、
トレーニング楽しい!!と思っていたのですが
最近、運動ってそれだけの効果ではなくって
精神的にもすっごくプラスになるなと思い始めました。
photo by AC
私は仕事の前にジムに行って、走ったりトレーニングを受けたりしているのですが
友達や同僚には
「・・・(アタマが)大丈夫ですか?」
と言われる始末。
私だって、ジムに通う前だったら
仕事前にわざわざ疲れる運動するとか、この人何考えてるんだろう
と思ったはずです。
でも、なんかジムに通いだしてから
仕事の成績は上がるし
くよくよ悩まなくなったし
寝つきがよくなったし(これは元からか)
何より、色んなことを諦めなくなった気がします。
トレーニング中は本当にきつい瞬間が何回かあるんですが、
多分ひとりでやってたら、
「もう限界・・!」と思ってそこでやめてしまうと思うんです。
それが、私のジムに通う前の限界値です。
でも、トレーナーさんがいると、
ちょっとやそっとでは途中でやめさせてくれないんです。
「もおおお無理です!!!!」って言っても
どれだけつらそうな顔をして汗水、そして鼻水をたらしても
「まるこさん!!まだまだいけます!あとちょっと!」
「そのフォーム素晴らしい!写真にとって公開したいぐらいです!!」
と、謎の声援を送ってくれるトレーナーさんがいると
もう無理!と思っていたはずが
いつの間にか目標の回数をこなせているんです。
それが、私の新しい限界値です。
もうだめだ・・と諦めそうになったことでも、
そこから踏ん張れば、自分の限界って伸ばせるんだ!!
と気づいたことは、私にとってすごく大きなことでした。
仕事でも趣味でも、
なんでも
「これ以上は無理」
って思う瞬間があるんだけれど、
無理って思ってからもしばらく諦めずに踏ん張ってみると
実は意外と出来てしまうかもしれない。
そう思ってなんでも取り組んでいると、
自分の色んな限界値が広がっていっている気がします。
例えば、プログラミングも
(過去記事:まるこの挑戦 プログラミングを勉強したら自己嫌悪の嵐でした)
途中で、全然課題が出来なくて
「プログラミングは私には絶対向いてない領域だ。もう無理、やめよう」
って思った瞬間があったんですが
その後、ジムにいって
「いや、これだけ世界中で色んな人が出来ていることを、自分ができないはずはない」
と考え直して、もう1回続けたら 、
なんとか課題をクリアできました。
これは私が「無理!」って思いやすい性質なのかもしれないですが
人生で、あきらめたくなる瞬間はたっくさん経験しています。
その時に、「いや、まだいける!」って自分が思えれば
意外と、なんとかなるかもしれないし
限界なんて自分で勝手に決めているもので、いくらでも伸びる可能性はある、
と思います。
「(イケメンと)ハイヒールを履いて森を駆け抜けたい!!」
という、
自分的には未来への危機管理だけど
他人から見たら単なる超ミーハーな理由から始めてしまったトレーニングですが
始めたおかげで、
身体にも精神面でもいい効果が出ているので
この冬、もやもやしている方はぜひ一度お試しを・・☆
さー、あとはイケメンと森を探すだけですね。
それでは!
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
よい週末を!
まるこ。
▼旅行ブログ・ランキングに参加しています▼
にほんブログ村
最新記事 by Caori@ホテルマーケティング (全て見る)
- 【ホテル宿泊記】ショウナイホテル スイデンテラス 一人旅も満喫の過ごし方 - 2020年12月29日
- 【ホテル宿泊記】あつみ温泉たちばな屋 山形の食と湯を満喫する旅館 - 2020年12月24日
- 【ホテル宿泊記】フォーシーズンズホテル大手町で大満足ステイ 2020年9月1日オープン - 2020年12月14日