バンコク女子旅👛過去記事
1.
2.
3. 4.
8.三大寺院に行くなら、迷わずツーリストボートでチャオプラヤ川縦断♪
The Maharaj駅(ターマハラート)でフェリーをおり
ショッピングモールを抜け、ワットプラケオまで歩きます。ところどころに目印も出ているし、
観光客の人も多いので、なんとなくついていっても着けちゃいます笑
私たちはgoogle mapのお世話になりながらも、
ワットプラケオ(王宮)に到着!
すごい人でした。
三大寺院はバンコク屈指の観光地でもありますが
同時に、タイに住む人たちが参拝をする場所でもあります。
この日は、ちょうどタイの王様が亡くなってから何日目かの記念式典が行われていたらしく
観光客とはまた違う場所に大行列ができていました。
まずはチケットを購入します⭐️
タイに住んでいる人と、観光客とでチケット売り場が分かれています。
確か500バーツくらい・・だったと思います(あやふやですみません;;)
日本円で1500円くらい。
タイの物価を考えるとちょっとお高めなので迷われるかもしれませんが、
中に入ってみると素晴らしさが分かるので、ぜひ:)
白亜風の建物。この窓が本物なのかハリボテなのかで議論になった・・
結論は出ないまま、順路に沿って進みます。
ちょっとディズニーシーみたいな雰囲気。
王宮では特に順路はないので、好きなように見ることができます。
かなり広いので、全部の建物は見きれていないかもしれません。
ワットプラケオのメインは、エメラルド仏。
どこにあるか分からなかったので、探しながら周辺を見学しました。
遠くから見るとキラキラ光り輝く建物ですが、
近づいてみるととても精巧な飾り付けがしてあります。
1つずつ計算されて
色も日本ではあまり見ない感じ。この青も素敵ですよね。
わすれな草色のような、ちょっと紫がかったブルーです。
模様に見入っていると、緑色の飾り付けが。
この柱を見ていたら
「エメラルドグリーン・・エメラルド仏!!」と
忘れかけていたメインイベントを思い出しました。
1つ1つの建物が精巧で、それぞれ形が違ったりするので
思わず見入ってしまうのです。
観光だと時間に制限がある方が多いと思うので、先にメインのエメラルド仏を見て
そのあとに周りを観光した方がいいかもしれません。
エメラルド仏様はどこだどこだ・・
それっぽい場所を発見。
大きな神様が守っていて、しかも装飾にエメラルドグリーンが使われている!
ここっぽい!
と興奮するも、違いました。
またまたそれっぽい場所。
金色のこれまた立派な神様が守っています!
・・ここも違いました。
でも、みんな自撮り棒で懸命に記念写真を撮っていた場所なので
見つけたら是非。
歩いていると、他の観光客の方に
「ねえ、エメラルド仏はどこにあるか知らない?!(英語)」と話しかけられたのですが
「私たちも探してるの;;」というお返事しかできず、
みんな探し回ってるみたいでした。
このまま歩いているだけだと見つからなそうだったので、
バンコクナビさんをチェック!
どうやらエメラルド仏は、本堂にあるらしい。
・・・その本堂は一体どこ?!
と、ぐるぐるしていると
お、バンコクナビに載っていた蓮の花を発見!
このお水とお花で体を清めて、
ついに本堂を発見しました!!

たくさんの人が入って行っているので、近くに来るとすぐわかりました。
靴を脱いで上がる+本堂の中は撮影禁止です。そうなんです、つまり
エメラルド仏の写真もありません・・!
グーグルで画像検索したらいくつか見つかりましたので、ご興味のあるかたは調べてみてください。
でも、写真は「あれ?」という感じでしたが、本物はとても素敵で
ずっとこの本堂の中にいたいと思ってしまったくらいだったので
行かれる予定のあるかたは、事前に調べない方が良いと思います
その他、ワットプラケオぶらり旅。
こちらも有名な黄金の仏塔。
ワットプラケオではいたるところで金色を見ます。
どの建物にも金色が使われているのも特徴的です。
下から見ても、荘厳なつくり。
金やその他の色を使っているため一見派手そうですが、
実際に見ると装飾の細やかさと、どっしりした雰囲気で眺めていて落ち着きます。
こういう街灯が、たまにディズニーシーっぽい写真になってしまう理由!
⭐️おまけ まるこのお気に入り①
足が蛇のように伸びている・・・!
まるこのお気に入り②
ガォオ・・!
三大寺院には6月に行ったのですが、気持ちよく晴れてかなり汗をかきました。
何を間違えたか真っ黒のトップスで行ってしまいまして、大変でした
女性だと薄地のトップスかティシャツ+日焼け防止&冷房対策に薄めのカーディガンを持っていくと
どこでも対応できると思います。
⭐️ワットプラケオ(Wat Phrakeaw)
住所:Thanon Naa Phalaan khween Pra-Barom Mahaa-Rachawang, Khet Phranakhorn
バンコクナビ:http://www.bangkoknavi.com/miru/12/
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
まるこ
Instagram @cayorish
follow me!!
女子旅といえば、バンコクでもやっぱりことりっぷ🐤
最新記事 by Caori@ホテルマーケティング (全て見る)
- 【ホテル宿泊記】ショウナイホテル スイデンテラス 一人旅も満喫の過ごし方 - 2020年12月29日
- 【ホテル宿泊記】あつみ温泉たちばな屋 山形の食と湯を満喫する旅館 - 2020年12月24日
- 【ホテル宿泊記】フォーシーズンズホテル大手町で大満足ステイ 2020年9月1日オープン - 2020年12月14日