バンコク女子旅👛過去記事
1.
2. 3. 4. アユタヤ遺跡はどのツアーで行く?迷いに迷った結果、選んだのは・・<前編>
5.アユタヤ1つ目の遺跡、王が眠る「ワット・プラ・シーサンペット」<中編>
前回までのあらすじ:VELTRA(ベルトラ) で午後からの半日アユタヤツアーを予約。
象に乗ったあとは、1つ目の遺跡「ワット・プラ・シーサンペット」へ。
王が眠る遺跡を見学した後、バスに乗って小移動。
2つ目の遺跡「ワット・マハータート」へやってきました⭐️
アユタヤでは一番有名だと思います。
この遺跡は、ビルマ軍の侵攻を激しく受け、
まるで映画のロケ地跡のように建物がほとんどなくなっているところも。
ハリボテみたいな薄い壁と、柱の跡だけがぼこぼこと地面に残されています。
後ろからみたところ
前からみたところ
本当に薄い壁だけが残っています。
もともとは、左の煙突みたいな柱と右の壁が繋がっていたのでしょうか。
仏像もあちらこちらに残っていますが
中には頭が取られてしまった仏像も。。
これはちょっと衝撃的でした。
ガイドさんのお話によると、侵略を示すため、仏頭を破壊したそうです。
ほこらの中に隠されていた仏像は、無事だったみたいです。
そしてこちらが、一番有名な仏頭が埋まっている菩提樹。
アユタヤといえば見かける写真ですよね。
私はこの木の歴史を知らなかったので、単純に面白いつくりの仏頭だなあと
思っていたのですが、
ガイドさん曰くビルマ軍が奪った仏頭が転がって落ちてしまい、そこに偶然木が生えてきて
このような形になったそうです。
菩提樹と記念撮影もできますが、仏頭が低い位置に埋まっているので
そこよりも低い位置まで頭を下げる必要があります。
(仏様よりも高い位置に頭があってはいけない)
なので、みんな地面に這いつくばる様にして撮ってました⭐️
最初の写真は怒ってるように見えるけど
二枚目の写真は泣いてるように見えるなあ。。
本当に偶然菩提樹が生えてきたのか、真偽のほどはわかりませんが
もしそうならば、この仏頭を守るようにして生えてきたんだろうなあ。
アユタヤに行かれる際は、必見の遺跡です。
さて、次が最後の遺跡です。
巨大仏塔がある「ワットヤイチャイモンコン 」
修行僧たちが瞑想をする場所としてつくられたそうです。
この遺跡は、他の2つに比べるととても色鮮やかな場所でした。
塔をかこむ黄色の布。
近づいてみると、その前の大きな仏様にも黄色が巻かれています。
こんなところに、寝仏様を発見。
こちらも黄色い布をまとっています。
ちょっと華やかな色づかいの場所。何かをまつっているのかな??
昔は象に引かせていたのでしょうか。手押車?が置いてありました。
さて、先ほどの大きな仏様がいた建物には階段がついており
上にのぼることができます。
1日の終盤で、暑さもありへばっていたのですが
見晴らしも良さそうだったので登りました⭐️
このあたりの景色が一望できます。
高い建物は仏塔くらい。
こちらは侵略を受けた後の柱でしょうか?
こちらもアユタヤで検索するとよく見かける風景だと思います。
ずらりと並んだ小さな仏様たち。
背後を激写。頭の後ろってこんなにでこぼこしたつくりになっているのね!
そういえば、仏様にかかっていた布は
こんなふうに人の手で巻かれていました。
アユタヤの遺跡を3つ堪能したところで、
暑さでひーひー言っていたら
ガイドさんが冷たい水を渡してくれました・・!
なんていうタイミング。みんな生き返っていました。
バンコクに帰ります!
帰りのバスから見た景色。この暮れなずむ空が、大好きです。
中心部に近づくにつれて、夜に。
ベルトラのツアーはソンブーンで締めくくり⭐️
みなさん朝からツアーに参加されていたので、
私たち以外は夕食のオプションをつけていませんでした。
元々バンコクに行ったら食べたいと思っていた蟹カレー💓
お店までバスで連れて行ってくれて、ガイドさんとはさよなら。
料理はすでに頼んでくれているので、私たちは飲み物を注文するだけです。
早速の蟹カレー!
卵がふわっふわで、甘くて美味しい!
蟹がじわっと染み込んでいて、深みのある味です。
左のトムヤムクンのようなスープは、かなり辛かったので
友人に食べてもらいました(辛いの苦手)
どんどんお料理が並んで行き・・ご飯も漫画盛り!
私は大食いなのですが、友人は小食のため
完食できるか不安でしたが
そんな不安なところに、デザートまできちゃった⭐️
どう見積もっても二人分の量ではありませんでしたが、
お腹いっぱい美味しいご飯が食べられて満足です💓
そういえば、オプションつけなくてもソンブーンまでのバスには乗せてもらえるみたい。
(ソンブーンでの注文は自分たちでやります)
参加者の方がその方法でソンブーンに来てました。賢い!
自力で行こうかとも思っていましたが、
冷房の効いたバスでバンコクから移動&日本語ガイドさんの説明&効率よく3つの遺跡巡り
ができて、ツアーに参加してよかったです💓
今回はベルトラ(VELTRA)。早割もあるので早めの予約がおすすめです
おまけ📷お気に入りの写真
バンコク女子旅ブログ、まだまだ続きます💄
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました💓
まるこ
Instagram @cayorish
follow me!!
女子旅といえば、バンコクでもことりっぷ🐤
最新記事 by Caori@ホテルマーケティング (全て見る)
- 【ホテル宿泊記】メズム東京オートグラフコレクション・竹芝に2020年4月開業 - 2021年1月24日
- 【ホテル宿泊記】ショウナイホテル スイデンテラス 一人旅も満喫の過ごし方 - 2020年12月29日
- 【ホテル宿泊記】あつみ温泉たちばな屋 山形の食と湯を満喫する旅館 - 2020年12月24日