2019年11月にオープンした、THE LIVELY AZABUJUBAN TOKYO (ザ ライブリー 東京麻布十番)。麻布十番の真ん中にあり、六本木へのアクセスも簡単。都会にありながらも、喧騒から離れて静かな街を楽しめるホテルです。2020年に2回、それぞれ別のお部屋に宿泊しましたので、魅力をたっぷりご紹介していきます。ホテル徒歩圏内のおすすめ飲食店や、朝食の様子もありますよ!
THE LIVELY AZABUJUBAN TOKYOのお部屋タイプ
THE LIVELY AZABUJUBAN TOKYO(ザ ライブリー 東京麻布十番)のお部屋タイプは、4つ。ライブリーロフトルーム以外はバスタブがなく、シャワールームのみとなります。
お部屋タイプ | 広さ | 定員人数 | ベッドタイプ | 特徴 |
---|---|---|---|---|
ライブリーダブルルーム | 20平米 | 2名 | ダブルベッド | シャワーのみ |
ライブリーツインルーム | 26平米 | 3名 | ツイン | ハンモックチェアー付き、シャワーのみ |
ライブリーキングルーム | 26平米 | 3名 | キングベッド | シャワーのみ |
ライブリーロフトルーム | 40平米 | 5名 | 二段ベッド | 9階、テラス・バスタブ付き |
私はライブリーツインルーム(2名利用)、ライブリーロフトルーム(3名利用)の2回宿泊しました。
THE LIVELY AZABUJUBAN TOKYO 実際に宿泊して感じた魅力
一緒に行く人に合わせて選べる、4つのお部屋タイプ
THE LIVELY AZABUJUBAN TOKYOは、一緒に行く人に合わせてお部屋を選ぶと、毎回違う使い方ができるのです。写真はライブリーツインルーム。26平米とこぢんまりしていますが、バスタブがなくシャワーブースのみのため、通常よりゆったり目に感じました。2名でも問題なく滞在できましたよ〜。
ライブリーツインルームは、ハンモックチェアー付き。遊び心あるお部屋なんです。
一人で泊まる時はライブリーダブルルーム、友人と二人の時はライブリーツインルーム、家族や恋人と泊まる時はライブリーキングルーム。そして3〜5名の女子会には、私も3名で泊まったライブリーロフトルームをおすすめします。
THE LIVELY AZABUJUBAN TOKYOはこのように、人数や一緒に行く人によってお部屋タイプを選ぶことで、滞在の方法を変えることができるのです。
ワーケーションにぴったりなロビーラウンジ LIVERALLY
フロントと同じ階には、飲み物を飲んで寛いだり、仕事ができるデスクもあるロビーラウンジが。実際にコワーキングスペースとしても貸し出しをしているとのことでした。とてもおしゃれな空間で、ソファに座ってゆったりするのも良いです。フリードリンクもあるし、Wifiも通っているので、ワーケーションとしても使えます。
ビールが無料!お酒好きにはたまらないハッピーアワー
ロビーラウンジでは、夕方の1時間フリービールの時間があります!お酒大好きな人にとっては、本当に嬉しいサービス。普通はクラブラウンジにしかないと思うのですが、宿泊者は誰でも利用できるって神ですかね・・。
ビールサーバーから自分で注ぐ形式です。生ビールってなんであんなに美味しいんだろう♪
ホテルの近く、麻布十番や六本木には美味しいお店がたくさんあるので、ぜひ外食がおすすめ。でも、その前にぜひ軽く一杯。ロビーラウンジで生ビールを楽しんでいくのはいかがでしょうか?
六本木もすぐ♪麻布十番の真ん中に位置する立地の良さ
THE LIVELY AZABUJUBAN TOKYO (ザ ライブリー 東京麻布十番)は、ホテル名の通り麻布十番に位置しています。目の前には、江戸時代から続く老舗のお蕎麦屋さん「総本家更科堀井 麻布十番本店」が。お隣にはセブンイレブンもあるので、おつまみや飲み物を買うのにぴったりです。
最寄りの駅は麻布十番駅ですが、六本木駅までも歩いて10分。人気スポットの蔦屋書店や六本木ヒルズまでも4分ほどの距離となっています。ホテル滞在の前後にショッピングやお食事を楽しめますし、滞在中のレストラン探しにも困らない立地なんです◎
ユニークなカクテルを楽しめる都会のバー
THE LIVELY AZABUJUBAN TOKYO (ザ ライブリー 東京麻布十番)の9Fには、THE LIVELY BARが。東京タワーが見える落ち着いた空間で、ホテルオリジナルのカクテルを始めとしたお酒を頂けます。
私は、浅草をテーマにしたカクテルがお気に入りです!エスプレッソ風味のカクテルに、雷おこしがトッピングされているんです。他にも、味噌やワサビなど、日本を象徴する素材を使ったオリジナルカクテルが揃っています。あまり他では味わったことのないカクテルが多いですが、意外な組み合わせが新鮮ですし、とっても美味しいですよ〜。
都内ホテルで女子会するなら、ロフトルームがおすすめ
友人3人で、ライブリーロフトルームに宿泊してきました。都内ホテルで3人ぐらいで女子会をすることも多いのですが、今までで一番推せるお部屋かもしれません!特にお風呂・お手洗い・洗面所がとても便利で、大人数で泊まってもストレスを感じない造りだったのが印象的です。最大5名まで宿泊可能ですよ!
懐かしの二段ベッドで、おしゃべりも弾む
ロフトルームのベッドは、二段ベッド。なんだか懐かしい感じがしませんか?真ん中に階段があるように見えますが、ここから登ろうとしたら見事に滑りました笑。左右の端にあるハシゴを使って上り下りする仕組みのようです。
ベッド1つのサイズは、幅122cm × 長さ196cm。セミダブルくらいの広さがあるので、ゆったりと眠れます。
テレビを見ながら、おしゃべりも弾むリビング
二段ベッドの前には、ソファーやミニテーブル、テレビがあります。まさに女子会のために作られたんじゃないかと思うぐらい、遅くまでダラダラと起きておしゃべりをするのにぴったりなリビング・・笑。
テイクアウトしたピザとお酒を飲みながら、バチェロレッテを観て深夜2時過ぎまでワイワイしていました。楽しい・・笑。
3人以上でも使いやすい!お風呂・お手洗い・洗面所
ロフトルームを推したい本当の理由が、こちら。お風呂・お手洗い・洗面所が、複数人で泊まる際にストレスないように設計されていること!
3名以上で泊まれるお部屋でも、お風呂と洗面所、もしくはお手洗いまで一緒の空間にあったりします。そうすると、一人がお風呂やお手洗いを使っている間、他の人はお手洗いに行けなかったり、洗面所で顔を洗うことができなかったり・・と、同時に何かをすることができなくてちょっと不便なんですよね。
ロフトルームは、洗面所の奥に扉があり、開けるとこのような廊下になっています。写真の奥がお手洗い、右がお風呂。廊下は脱衣所としても使えるスペースになっており、左の壁沿いにフックがあります。
女性は特にお風呂や洗面所での身支度に時間がかかる人が多かったりします。そんな時、ロフトルームのようにお手洗い・お風呂・洗面所が別々の空間になっていると、とても助かります。洗面所との扉に鍵をかけると、お風呂に誰か入っているとお手洗いにも行けなくなってしまいます。それでも、残りの人が洗面所を使えるのは嬉しいです。先にお風呂から上がった人が、次の人がお風呂に入ってる間に洗面所でドライヤーをかけたりできるので◎
まるでスイートルーム?専用フロアの特別感
ロフトルームは、バーがある9Fにあります。9Fは、バーとロフトルームだけの専用フロア。スイートルームのような、ちょっとした特別感も味わえます。
また、バーが目の前なので、ほろ酔いになっても大丈夫♪エレベーターにも乗らず、すぐにお部屋に帰って休むことができます笑。
朝はテラスでストレッチ。開放的なテラス付き
ロフトルームには、素敵なテラスが付いています!壁は4方囲まれていて、天井が抜けています。半テラスのような形でしょうか。植物が置いてある側は、お風呂場の窓がある壁になっています。バスタブにつかりながらテラスの緑を眺められるのも素敵〜♪
私たちが泊まった日は雨だったので、あまり活用できませんでした。晴れている日はテラスで読書したり、コーヒーを飲んで過ごすのも気持ちが良さそうです。友人は朝方にテラスでヨガやストレッチをしていましたよ。
気になる朝食は、上島珈琲とのコラボ!
朝食は、ホテル併設のカフェ「Caffera bar and lounge by 上島珈琲店(カフェバー&ラウンジby上島珈琲店)」で。宿泊しなくても利用できます。
ブレックファースト:好きなメニューを選べます。写真はエッグベネディクト!その他、フレンチトースト・アボカドトースト ポーチドエッグ・季節のフルーツパンケーキがありました。
ドリンク:宿泊者はおかわり自由です♪(メニューを変えてもOK)テイクアウトカップも選べるので、2杯目はお部屋に持ち帰ってゆっくり飲むのもおすすめ。
ホテルの近くにも美味しいグルメがたくさん
THE LIVELY AZABUJUBAN TOKYOの近くには、美味しいグルメがたくさん!ホテルから徒歩圏内にある、個人的なおすすめなカフェ・レストランを5店ご紹介します。
WE ARE THE FARM AZABU 麻布十番
千葉県佐倉市の自社農場で育てたオーガニック野菜をふんだんに食べられる、人気のお店。いくつか店舗がありますが、麻布十番店はカウンターもあり、他に比べて落ち着きとラグジュアリーさを感じます。
おすすめは、お野菜と豚バラ肉を使ったお鍋。季節によってスープは変わります。お野菜をたっぷり食べられて、身体もあったまるお店です。
喃喃 Nannan 自然派ワインビストロ
THE LIVELY AZABUJUBAN TOKYOから歩いて2分ほど。こぢんまりとしてお洒落なワインビストロです。ワインは赤か白を選び、好みを伝えるとお任せで持って来て頂けます。
おすすめは牛ホホ肉煮込みのパイ包焼。サクッとしたパイを切ると、肉汁がふわわ〜と溢れだします。中のお肉は柔らかく煮込まれていて、幸せな気持ちで包まれてしまいました。
ホノルルコーヒー 麻布十番店
翌日の朝食は、ホテルで食べるのももちろんおすすめ。でも、朝食付きプランにしなかった方や、朝はゆっくり起きてチェックアウト後のブランチを楽しみたい!という方は、ホノルルコーヒーでフルーツパンケーキはいかがでしょうか?
THE LIVELY AZABUJUBAN TOKYOからは歩いて5分ほど。甘すぎない生クリームと、新鮮なフルーツがたっぷり載ったパンケーキ。そしてマカダミアが香るコーヒー。思い出すだけでお腹が空いてくる、素敵な朝食です。
ジェラテリア マルゲラ 麻布十番店
ホテルのすぐ近くには、夜8時まで営業するジェラート屋さんがあります。イタリア・ミラノの人気店とのことで、いつも人で賑わっています。ピスタチオやマンゴーなどのジェラートも、ジェラートをクッキーで挟んだクッキーサンドも美味しいです。
テイクアウトして、ホテルのお部屋でコーヒーと一緒に頂くと・・幸せな夜のおやつに☆(写真はライブリーツインルームです)
CONA 麻布十番店
500円ピザで有名なCONA。THE LIVELY AZABUJUBAN TOKYOからは歩いてすぐ。窯焼きで色んなトッピングがあるピザは、こんなに美味しくてなぜ1枚500円なのでしょうか?頼みすぎて困ってしまいます笑。薄めの生地なので、食いしん坊さんは軽くお食事を食べた後、お酒のおつまみとして買うのが良いかも・・♪(写真はライブリーロフトルームです)
東京の夜を、誰と過ごす?THE LIVELY AZABUJUBAN TOKYO
ホテルの中にも外にも、ホテルステイの魅力がたっぷりと詰まったTHE LIVELY AZABUJUBAN TOKYO。朝9時のアーリーチェックアウトプランも出ていますが、時間が許せば、チェックインからアウトまで満喫するのをおすすめしたいホテルです。
今回ご紹介したライブリーロフトルームは、数が限られるため(おそらく2室のみ?)、ぜひお早めのご予約を〜!
最新記事 by Caori@ホテルマーケティング (全て見る)
- 【ホテル宿泊記】三井ガーデンホテル 神宮外苑の杜プレミア - 2021年2月27日
- 【ホテル宿泊記】メズム東京オートグラフコレクション・竹芝に2020年4月開業 - 2021年1月24日
- 【ホテル宿泊記】ショウナイホテル スイデンテラス 一人旅も満喫の過ごし方 - 2020年12月29日