今日は、ブログ書いててよかったなと思ったお話😺
3月に行った広島旅行は一泊二日、とても短いです。
ふつうに旅行だけしていたら
その二日間だけ旅行に行って、はい終わり〜また日常こんにちは!
だと思うのですが、
私はこのブログがいつも頭のどこかにあって、
そのおかげで一泊二日の旅も長〜く楽しめています。
旅をしている最中だけをイベントと捉えるのではなくて、
調べたり予定を立てる準備期間も
帰ってきて写真をinstagramにあげるのも
友達にお土産を配るのも
ブログやSNSで旅の様子を書いてみるのも
ぜんぶ「旅」と捉えると、
自分の中で旅が1つの特別なコンテンツになるんです💓
今回は、旅前にすっごくざっくりとした予定表をつくってみました。
もうちょっと時間をかけて旅のしおりを創ってもよいし
紙ベースじゃなくて、ITの力を借りても◎
LINEのノート機能に、行きたいところをメモし合うとか
期間限定でブログを作って、一緒に行く子と交換日記みたいに
旅前・旅中・旅後の日記を書いてみたりとか。
旅に出る前に調べたことや、気づいたことも
ブログに書きます。
広島までの新幹線高いよ〜
あ、でもホテルとパックなら安いんだ!
とか
広島だとどのあたりのホテルを選ぶのが便利なんだろう?
とか
日本国内の旅行情報って、ネット上に溢れていて
もう他の誰かが書いていることの可能性が高いから
世間的には新情報ではないと思うんだけど
同じ出来事でも、書き手の価値観によって
視点が変わるはず。
「新幹線を単品で予約するのは高い、ホテルとパックにするなら安い」
という事実も
「じゃあどこのパッケージが一番お得か調べて書こう!」
という人もいれば
「日本の新幹線はなぜ高いのか??」
という目線の人もいる。
「海外旅行の飛行機とホテルがパックになった場合と、どっちが割引率が高いんだろう?」
と、視野を海外まで広げて書く人もいる。
だから、自分の目線で書いてみれば
いつか誰かの役に立つかもしれないし
自分の意見を整理できるし
何より、旅に行く前から旅というコンテンツを楽しめます💓
私は、どの予約方法が一番お得なのか?という視点で書きました。
「東京から広島旅行!さてどうやって予約する??飛行機or新幹線、単体予約orパック?」
旅の間も、何となく記念写真を撮ってるのと
後でブログ書こう!と思って周りを見ているのとでは
結構な違いがあると思います。
例えば、今回の広島だと
宮島が厳島神社の赤だったり、干潮時の砂浜と空のコントラストだったり
フォトジェニックな場所が多かったんです。
パチパチ写真を撮っていたら、
一緒に行っている友達が写り込んだ写真があって
普段、一人旅が多いから
誰かが写ってる旅写真って貴重だなあ、
何かに使えないかな・・と思っていたところに
思いついたのが、妄想彼女Tripでした笑。
🎀note:妄想彼女Trip 「年下彼女と広島デート」
彼女の後ろ姿を追いかけている、
ちょっと弱気な彼氏目線・・で、友達の写真を撮り
ブログにしてみました。
(友達が苦笑いしながらも許可してくれてよかったです・・!)
今の後ろ姿、絵になるなー!とか
この風景と組み合わせたい・・!とか思いながら
広島の街を歩くのも楽しかったし
旅から帰ってきた後に、
ニヤニヤしながら(怖いけど)
写真と文章を組み合わせて、妄想Tripを創るのもすごく楽しかったです。
一泊二日の旅行から、自分なりの遊びが生まれた感じ。
いい!と思うものがあるとすぐに写真を撮っちゃうので、
もしかしたら写真にしてなければ忘れていたかもしれないものも
写真にして、instagramとかブログで公開すれば
1つのコンテンツに変わります。
例えば、あなごめし「うえの」で出会ったのは
あなごめしではなく・・
木でできたロボットくん♪
旅の途中で感じたことを、
ブログで表現することによって
自分の頭の中でより深く考えられたり
考えがまとまったりすることもあります。
今回の広島旅行だと、平和祈念資料館で感じたことを
記事にしたのがちょうどそんな感じでした。
「広島一泊二日旅行④広島平和記念資料館で、想いをよせる半日」
ぐわーって感じた感情を、言葉にしないで放置することも
一つの選択です。
今回みたいにこうやってブログで書いてみると、
読んでくれた友人から反応をもらえて
意見交換するきっかけになったりして嬉しいことも!
こ〜んなに買ったお土産も
友達にあげるたびに、
「どこ行ってたのー?!」「え、私も今度行きたいと思ってた!」
みたいに旅の話が広がっていくし
「お返しに伊勢で買ってきた海老せんべいだよー♪」
なんて、嬉しい連鎖が広がったりするし(実話)
ただ一泊二日の旅行に行った、それだけのことなのに
前・中・後でとる行動で
自分らしいコンテンツになっていくんだなあと思います。
その中で、やっぱりブログが私の頭の中の大半を占めていて
「今回はどういうブログの構成にしよう?」
「宮島がフォトジェニックだってことを書きたいから、
もうちょっと写真撮っておきたいな〜」とか
考えや行動のきっかけになっています。
なので、「まるこの妄想Trip、たまに本当」という
ちょっと友達から心配されてしまうようなタイトルですが
自分の考えや、体験を好きなように表現できる場所を
創っておいてよかったな〜と思っている次第です。
次はどこへ行こうかな〜♪
それでは、今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました💓
まるこ

Instagram:
follow me!!
PR♩ホテル単体で予約するときは、ほとんど一休です。
視覚的にも好きなページだし、
検索から予約までの流れが一番便利なサイトだと思う♪
ユーザー目線で考えられていて、好きです。
最新記事 by Caori@ホテルマーケティング (全て見る)
- 【ホテル宿泊記】ショウナイホテル スイデンテラス 一人旅も満喫の過ごし方 - 2020年12月29日
- 【ホテル宿泊記】あつみ温泉たちばな屋 山形の食と湯を満喫する旅館 - 2020年12月24日
- 【ホテル宿泊記】フォーシーズンズホテル大手町で大満足ステイ 2020年9月1日オープン - 2020年12月14日