⭐️1つ前の記事はこちら⭐️
ダナン旅行2日目:母娘二人旅、ミーソン遺跡とホイアンでオーダーメイドワンピ、バインセオ。
ちゅんちゅん、ちゅんちゅん・・
と鳥がなくよりも早く、ダナン旅行の朝は始まります。
日本にいると、朝陽を見るなんて初日の出くらいですが
ダナンはほんとうに朝が綺麗。
しかも、プライベートビーチは毎朝人がいなくて
貸し切り状態・・
たまに地元の漁師さんや、ホテルの警備の人と会うぐらいで
こんな贅沢な場所、他にあるのかなあ。
今日も今日とて、昇る朝陽を見ながら一人ヨガ。
そしてheadspaceで瞑想。
瞑想は全然うまくできなくて、雑念ばっかり浮かんでは消えるけど
ふだん部屋でやってみるより、海辺の方がやりやすかったです。
ハワイで見た夕陽と同じくらいの感動があるのに
ダナンではほぼ貸し切り・・ハワイでは考えられません。
ダナンは、これから開発ももっと進むし、観光客も増えていくと思うので
本当に今が穴場だなと思います。
シュノーケリングやダイビングはあまり聞かなかったけど、
サーフィンをする人は多いみたいなので、マリンスポーツしたい方も
きっといいと思う🙆
他のリゾートよりだんぜんお安くラグジュアリーなホテルに泊まれるし
スパも楽しめるし
気軽に来られるし
食べ物も美味しいし
おっきいプールも多いので
お子様連れの家族もたくさん見かけました。
日本からの観光客は、今のところ女子旅が多そうだけど
アオザイを着て写真を撮る結婚式前のカップルも増えてるそうです。
今回、海外旅行久しぶりでパスポートの期限さえ切れてた母を連れて行ったのですが
治安的にも安全だし、ベトナムの人はみんな年配の人に優しくて、
タクシーの運転手さんもすごく気を使ってくれたし
親を連れて行くのにも安心です。
一個だけ怖いものがあるとすると、信号かなー!笑
ダナンはまだ信号があまりなくて、道は隙を見て自分のタイミングで渡らなきゃいけないんです。
車やバイクの往来が激しいので、母はちょっと怖がってました。
まあでもこれも慣れれば大丈夫🔴
朝からしっかり体を動かして、朝ごはん♪
プーケットでもそうだったけど、アジアンヌードルが好きすぎてやばい。
青ネギとか乾燥ガーリック入れて、最後に飲むスープが美味しすぎて!
韓国から直行便がたくさん飛んでいて、韓国の旅行客が多いので
キムチとか、キンパみたいな海苔巻きも置いてありました。
ホテルのビュッフェはベトナム料理や洋食だけじゃなくて、
和食っぽいものや、点心までおいてあって毎日楽しめました。
さて、この日のメインイベントは
アオザイで記念撮影💗
やっぱり、日本で着れない民族衣装を着てみたいし
母との旅行だから、二人の写真がほしい!
しかも、携帯のカメラじゃなくて、どうせならプロのカメラマンさんに撮ってほしい。
と思って、日本から予約したのがこちらのお店です。
forest for the trees
http://forestforthetrees.com.vn/
なんとびっくりしたことに、昨日のタビナカツアーのガイドさんが
働いてた〜!!!笑
そんな偶然あり?!って感じですが、日本語ができる人なので
日本人経営のお店で重宝されるんだと思います。
経営者と、カメラマンさんは日本人。
アオザイのフィッティングを手伝ってくれる女性スタッフさんも
昨日のガイドさんは日本語OKです。
しっかし昨日のガイドさんは、ツアーガイドもできれば
洋服のフィッティングもしてくれて、サイズが合わなければお裁縫でなおしてくれて・・
なんでもできてすごいです!
いろんな色、柄のアオザイの中から気になったのを10着ぐらい選んで
1着ずつ試着します。
あとで比較しやすいように、後ろと前で写真を撮ってくれます。
ありがたーい!
見てる時に気に入っても、実際に着るとなんか違うかな・・?って思ったり。
反対に、あまり気に入ってなくても、着てみたらすごいよかったり!
急かされることなく、ゆっくり試着させてもらえるのが嬉しかったです⭐️
気に入ったアオザイが見つかったら、スタッフさんが丈をなおしたり
アイロンかけたりしてくれます。
カメラマンさんは日本人。
ベトナムにはあまり日本のカメラマンさんがいないそうなので、
もしダナンでアオザイ撮影したい方がいたらぜひ⭐️
ポージングや表情も指導してくれるので、
言葉が通じるのはありがたかったです。
屋外での撮影だからすっごく暑くて眩しかったです。
ドラゴン橋とか、ピンクの教会とか
ダナンの有名スポットを回ってもらいました。
途中、ベトナムのカップルの方がウェディング用のアオザイを着て撮影されていて
とても素敵でしたー!
撮影した写真は、1週間くらいでデータを送ってもらえます。
マーライオン・・・?
を模倣した(らしい)スポット
ダナン市内の方はまだ訪れてなかったので、
撮影と同時に見れて一石二鳥でした
母は最初すごく緊張してて、カメラマンさんにも
「お母さん!笑顔ください♪」って言われてましたが笑
二人で喋ってる感じで、とか
歩いているところを撮ってもらうとかしてるうちに
ほぐれてきて、最後はいい顔になってました。
アオザイ写真だと、どこの会社のHPもウェディングフォトがメインで出てきますが
女性同士でも問題なく撮ってもらえるので、親子旅にもいいですよー。
私たちのような若者は、自分たちで写真撮って加工してSNSにあげて確認して、っていう
プロセスに慣れてるけど
うちのお母さんは携帯も持ってないし、カメラといえばインスタントカメラしか知らないから
あんまり他の人に綺麗に撮ってもらうっていう経験がないみたいで。
日本にいると、特別な格好してカメラマンさんにとってもらう機会って
なかなか作りづらいと思うので、
旅行の時に思い切って撮影してもらうのおすすめです💗
あ、forest for the treesさんはクレジットが使えなくて現金のみ(ベトナムドンでも円でも)
なので、必ず現金を持ってきましょー💰
*2018年5月時点のお話です。予約時に確認してね♪
撮影後は、ネットで調べた海辺のシーフードレストラン」
「The Garden」へ
人気のミーケビーチ沿いにあります。
The Garden
2 Võ Nguyên Giáp, Phước Mỹ, Sơn Trà, Đà Nẵng, ベトナム
ミーケビーチは、私が泊まってるホテルの近く(ノンヌォックビーチ)よりも
青々とした海。
公共のビーチなので、マリンスポーツや日光浴を楽しむ人で賑わってます。
そんなビーチを目の前に楽しみながら・・
フレッシュジュースでかんぱーい!!
(ビールがとても飲みたくなりました🍺)
左がマンゴー、右がスイカ。
日差しが強いから、余計おいしい!
なぜか横にビローンと広がった写真になってしまった
オニオンリング
どれも美味しかったー⭐️
ダナンには、まだまだビーチ沿いの素敵レストランが少ないそうですよ!
ここ「The Garden」はお料理も雰囲気もとても良かったので、
おすすめー♪
夜も雰囲気あってよさそうだけど、やっぱりお日様の中で
海を見ながら食べるランチは格別です(*´∇`*)
この記事を見ていきました。
「ダナン旅行のおとも」
http://www.danang-life.com/entry/2017/05/07/182907
お腹が落ち着いたので、ホテルに帰る前に
ショッピングモール「Vin mart」へ♪
ブランド店もありましたが、あんまり・・
だったので、素通り。
目的はスーパーマーケットで食材を見ること!
海外のスーパー、大好き。
スーパーマーケットに入る前に、荷物を預けなくてはいけません。
ハンドバックとか手荷物は持ち込み
OKだけど、開かないようにバンド?みたいなのを
巻かれます。万引き防止ですね。
日本と一番違うのは、ごろごろしたフルーツがたくさんあること!
日本で買おうと思ったら結構な値段がしそうなレアフルーツたち。
日本のお菓子や飲み物もありました。
でも、これは・・知らない!笑
日本語だけど、「ここぞ」なんて聞いたことないぞぉ
スーパーではたくさんお土産買いました!
ベトナムのビールとか、蓮のお茶とか、ドライマンゴーとか♪
蓮のお茶、お土産ショップでも売ってるけど、観光地価格でちょっと高いので
スーパーで買うのがおすすめです💮
さて、ホテルに帰ったらもう夕方ー!
この日はホテルのレストランでディナー。
ダナンに来て、一回も辛すぎる食べ物に当たったことがなかったので
油断してました・・
どれも超辛かった;;
あらかじめ辛いの苦手って言えば、味付け変えてくれるみたいです。
この日はいっぱい日焼けしたなー!
最終日(4日目)に続く!
⭐️1つ前の記事はこちら⭐️
ダナン旅行2日目:母娘二人旅、ミーソン遺跡とホイアンでオーダーメイドワンピ、バインセオ。
instagramでも、ダナンをはじめとした旅先の写真をあげています📹
良かったらフォローしてください(●´ω`●)
まるこ@30歳からチェロ始めました
noteで演劇・チェロのエッセイ書いてます
https://note.mu/mousoutrip
frauのベトナム特集♪
最新記事 by Caori@ホテルマーケティング (全て見る)
- 【ホテル宿泊記】メズム東京オートグラフコレクション・竹芝に2020年4月開業 - 2021年1月24日
- 【ホテル宿泊記】ショウナイホテル スイデンテラス 一人旅も満喫の過ごし方 - 2020年12月29日
- 【ホテル宿泊記】あつみ温泉たちばな屋 山形の食と湯を満喫する旅館 - 2020年12月24日